![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:99 総数:313498 |
2年 生活「ひろがれ わたし」
性教育として、赤ちゃん人形を抱っこしたり、紙に開けた小さな穴を見て、赤ちゃんが最初どれくらいの大きさだったのかを調べたりしました。
明りに透かして見えるくらいの大きさから、生まれてくる時の大きさを比べて、 「おなかの中でこんなに大きくなるんだ!」と驚いていました。 赤ちゃん人形を抱いた子どもたちは 「妹を抱っこした時より、重い!」 「かわいい。」 「重いけど、ずっと抱っこしていたいな。」 と様々な思いを持ったようです。 ![]() ![]() 2年 生活「ひろがれ わたし」
生まれてくるまでの育ちの様子やその時の家族の気持ちを絵本を通して学びました。
赤ちゃんが生まれてくるまでにいろんな人が楽しみにして待っていてくれることを知り、自分たちも大切にされているんだということに気付いていました。 感想には「生まれてきてよかった。」「自分の命もみんなの命も大切にしたい。」と書いていました。 命についておうちでも子どもたちがお話してくれたらと思います。 ![]() ![]() 6−2 書写
書きぞめ展に出す作品をかきました。
「理想」という文字を見本を見ながら丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() 2年 英語活動「サラダで元気」
家族や友達のためにサラダを作ろう!という活動をしています。
お店屋さんとお客さんに分かれて、ほしい野菜を伝えたり、数を訊いたりする活動をしました。 覚えたばかりの英語を使って、ニコニコしながら交流していました。 ![]() ![]() 6-2 外国語
行きたい国とその理由をペアで交流する活動をしました。
![]() 11月29日(金)の給食 手作りルーでコトコト煮込んだおいしさいっぱいポークカレー![]() 今日も朝から、おいしそうなかおりが校内にただよいました。 中には昨日から楽しみにしている人も! ☆ ごはん ☆ 牛乳 ☆ ポークカレー ☆ 野菜のソテー バターと小麦粉を炒めて作る手作りのルーに、いろいろな種類の調味料やスパイス、給食調理員さんの愛情も加わって、とびっきりのカレーの完成です。ピリッと辛く、程よい甘さ、もっともっと食べたくなるカレー。どのクラスもよく食べていました。 調理の様子をビデオで見、「すごい!!!」と驚く1年生。給食終了後には給食調理員さんに会えるのをワクワク楽しみにして給食室に向かっていました。 体育 バスケットボール![]() ![]() ![]() 国語 自然環境を守るために![]() ![]() ![]() SHOHOタイム 3年生に向けての発表練習![]() ![]() ![]() 図画工作 ほり進めて刷り重ねて![]() ![]() ![]() |
|