![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:101 総数:673495 |
あいさつのある朝![]() ![]() チャレンジ体験4日目
4日間のチャレンジ体験お疲れさまでした。名残惜しいと思えることが宝物となりました。付けた力を中学校生活へ生かして頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験3日目
チャレンジ体験も後半戦。業務にも慣れてきて笑顔も増えたようです。疲れが出てお休みの生徒もいます。夜はゆっくり休みましょう。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験2日目
2日目です。訪問すると、事業所の方から「とても力になっている」と言ってもらえることがあり、とても嬉しく思います。ただの「体験」でなく、少しでも「貢献」になっているということですね。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験1日目![]() ![]() ![]() 地域行事 天神川を清掃しました!![]() ![]() 清掃は四条通の上から、七条通まで行われます。橋の上から掘り込まれたと思われる自転車が数台見つかりビックリしました。そして、ビニール傘が多く見つかりました。川沿いの歩道では、タバコの吸い殻とアルミ缶が多くあり、憩いの場としての公共のマナーを考えさせられます。 来年は、自転車等が見つからないことを祈るばかりです。学校でも、ゴミ問題について考える必要があると思った1日でした。地域の皆様、子どもたちが誇れる街作りをありがとうございました! 第64回合同運動会に参加しました!![]() ![]() ![]() 保護者の皆様やお家の方々、子どもたちの応援をありがとうございました。子どもたちが一生懸命に走る姿、そして、何よりも一生懸命に他校や友だちを応援する姿が素晴らしかったと思います。お家で褒めてあげてください。 SNSについて 〜ルールを守ることが1番〜![]() そして、最近のニュースで大きく取り上げられている「闇バイト」やSNS上での写真のやり取り、相手の顔が見えないことで起こるトラブルを実際に起こった事案をもとに説明をされました。便利な「SNS」ですが、ルールや使い方を間違えると、”怖いもの”になってしまいます。あらためて「ルールを守る!」ことの大切さを学びました。 後期生徒会認証式![]() ![]() そして、新生徒会の本部役員や各種専門委員を代表して、新生徒会長から力強いメッセージが発信され、大きな拍手が新生徒会の船出を祝福しました。 新生徒会のみなさん、みんなと力を合わせて、失敗を恐れず、一生懸命にチャレンジしてください。生徒会員と教職員一同は、みなさんと一緒にがんばります! 誰もが自分らしく生きられる社会へ![]() ![]() 最後に、生徒からの多くの質問に一生懸命に答えていただきました。 ALLYとは、LGBTQ(セクシャルマイノリティ)や多様性に寄り添っていこうとする人の事です。「違いを認め合える」、「多様性に寄り添う」こと、これは、校是「自立と貢献」の「貢献」です。11月の下旬には、人権学習があります。今回のお話を通して、「誰もが自分らしく生きられる社会」について、もっと深く学びたいと思います。 |
|