京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up2
昨日:97
総数:938684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生「演劇鑑賞教室」

 お弁当の様子です。天気よくてよかった!!
画像1
画像2
画像3

6年生「演劇鑑賞教室」

 水曜日はロームシアター京都へ演劇鑑賞教室へ行ってきました。劇団四季のミュージカルを見れるなんて、本当に良い機会ですよね!会場内の写真は撮れなかったので、行く途中の様子です。
画像1
画像2

6年生「藤中オープンスクール」

 火曜日に藤森中学校へオープンスクールに行ってきました!3組は国語科「難読漢字を読もう」です。大人でも難しい漢字ばかりでしたが、子どもたちも話し合いながら頑張って解読していました。中学校への見通しが少しもてたかな…?
画像1
画像2
画像3

1年生 うつしたかたちから

画像1
画像2
画像3
 先日取り組んだスタンプ版画の作品にクレパスで絵を描きたしました。
みんな楽しい作品になりました。

藤森中学校オープンスクール

藤森中学校のオープンスクールに参加しました。

たくさんの子が進学する予定の藤森中学校に行き、学校説明や授業体験、部活動見学などを通して中学校生活をイメージするきっかけになりました。

中学校生活に向けての不安が、少し楽しみに変わりました。

画像1
画像2
画像3

6年生「サッカー」

 もちろん、試合の合間は作戦、話し合いをしています!
画像1
画像2

6年生「サッカー」

 体育では、サッカーの学習が始まっています。寒さに負けず、体を動かしていきましょう!!
画像1
画像2

1年生 あきのフェスティバル リハーサルをしました!

画像1
画像2
 来週学年で「あきのフェスティバル」をします。
そのためのリハーサルをしました。

 お店屋さんとお客さんに分かれてやってみました。
やってみてわかる子tがたくさんありました。

 本番も、みんなで楽しみたいと思います。

1年生 パスゲーム

画像1
画像2
 今日も力を合わせて準備をしてパスゲームを楽しみました。
はじめて試合をしました!

いくつかのルールをしっかり覚えなければいけません。
みんなで楽しくゲームをするために頑張って覚えていきたいと思います。

上手にパスをしているチームもありました!

1年生 英語活動 えいごだいすき!

画像1
画像2
画像3
 子どもたちがとても楽しみにしている英語活動の時間。
今日はALTの先生も来てくださって、数や体の部分の英語での表し方を教えていただきました。みんなゲームを通して楽しく学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

学校評価年間計画

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のやくそく

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp