6年生校外学習 part5
全ての行程が無事に終わり、学年写真。今日の校外学習の目標、「時間厳守・マナーよく」も充分に達成し、学びのある1日にすることができました。7年生まで、あと約3か月!さらに成長し、7年生になるための準備をしていきましょう!
【学校の様子】 2024-12-08 11:40 up!
6年生校外学習 part4
インタビューをするだけでなく、京都の魅力を再発見する目でも観光都市「京都」を見ようとしているのがよかったですね。
【学校の様子】 2024-12-08 11:39 up! *
6年生校外学習 part3
社会で学習する「全国水平社」の石碑の説明を受けました。説明後も、興味をもち、石碑の説明を一生懸命読んでいました。
【学校の様子】 2024-12-08 11:38 up!
6年生校外学習 part2
演劇鑑賞後、岡崎公園内の芝生の上でぽかぽか陽気の中、みんなで楽しくお弁当タイム。お弁当を準備してくださったお家の方に感謝して、おいしくいただきました。保護者のみなさま、研修旅行に引き続き、朝、早くからお弁当をご準備いただきありがとうございます。
【学校の様子】 2024-12-08 11:37 up!
6年 三洋化成出前授業
三洋化成の方に来ていただき、出前授業をしていただきました。濁った水に透明の液体を数滴加えると…あら不思議!水の中の汚れが固まって沈殿をし、水がきれいになりました。白い粉の入ったコップに水を加えると…あら不思議!コップを逆さまにしても水がこぼれません。様々な実験を通して、世の中の便利な物の裏側には化学の力が隠れていることを知りました。三洋化成の研究職のお仕事についても聞かせていただき、普段の授業では経験できないことをたくさん教えていただきました。
【学校の様子】 2024-12-06 18:44 up!
PTA清掃活動
12月6日にPTA本部役員と有志の保護者の皆様で東西両学舎の清掃活動を行っていただきました。普段は掃除しにくいところを中心に、きれいにしていただきました。いつも児童生徒を支えていただきありがとうございます。
【学校の様子】 2024-12-06 18:16 up!
6年 演劇鑑賞教室
ロームシアター京都にて劇団四季「ガンバの大冒険」の鑑賞をしてきました。劇を通して「仲間がいるから困難なことでも乗り越えられる」ことを学んだようです。劇団四季の方々の美しい歌声や、迫力のある演技に感動をしていました。午後からは、平安神宮周辺で観光客の方に夢創のインタビューを行いました。始めは恥ずかしがっていた様子でしたが、勇気を出して英語でインタビューをしてみるグループもありました。
【学校の様子】 2024-12-06 18:11 up!
1年 生活科 「あきみつけ」
東学舎で見つけた、ドングリや色鮮やかな落ち葉、木の実を使って楽しく遊べるものや飾れるものを作りました。交流して作り方を聞いたり、遊んだり、演奏会をしたりして楽しく過ごしました。
【学校の様子】 2024-12-06 16:26 up!
7年 防煙教室
今日はたばこの危険性などについて考える防煙教室が3,4時間目にありました。
初めにたばこの値段や日本と外国での認識の違い、危険性などについてのお話を写真や動画とともに聞きました。
その後、クイズを解きながら展示を見たり、体験したりしました。
2時間の授業ですが、集中してしっかり話を聞くことができ、考えることができる時間になったと思います。
【学校の様子】 2024-12-05 18:43 up!
2年 生活科「もっともっとまちたんけん」
今日は生活科の学習で「まちたんけん」に行きました。
お店の方々にとても親切にしていただき、2年生は貴重な経験をさせていただきました。
また、明日も行かせていただくお店があります。どうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-12-05 16:31 up!