![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:89 総数:871487 |
読聞かせサークルもこもこさんが表彰されました!!![]() ![]() 今は,週2回朝の読聞かせ(職員が朝の打ち合わせをしているときに,クラスに行って読み聞かせをしていただいています) 週一回中間休みに,ふれあいサロンで読聞かせ会の実施。 年1回,もこもこ劇場として,全校児童に人形劇の鑑賞する機会をもらっています。 子どもたちも読聞かせをとても楽しみにしています。 卒業してからも,読んでくださった絵本を覚えている児童も多いです。 いつもありがとうございます。 5年生 図画工作科 「2回目の彫り」![]() ![]() 1回目の刷り上がったものを見て、どこを彫ろうか考えています。 色の重なりを意識して、模様を工夫しています。 3年中間休み「けいどろ大会」2![]() ![]() ![]() 3年中間休み「けいどろ大会」1![]() ![]() ![]() 6くみ 秋をつかって その2
「この葉は足にしよう」
「これは、耳かな」 何度も画用紙に置き換えて、楽しい動物たちができそうです。 また作品を6くみに見に来てくださいね! ![]() ![]() ![]() 6くみ 秋をつかって
秋見つけで集めてきた落ち葉をつかって、「どうぶつ」を作りました。
大きな葉、色づいた葉、面白い形の葉… 何に見えるかな? ○○をつくりたいから、どう置けばいいかな? と考えて、大きさや色や形を見て画用紙の上に並べていました。 ![]() ![]() 3年朝読書「読み聞かせ」![]() ![]() ![]() 6くみタイム おどってみた
来週は、中学校ブロック交流会を予定しています。
朝の6くみタイムでは、交流会で踊る「ポポポポポーズ」という曲を一度動画を見ないで、曲だけで踊れるか、おさらいしてみました。 歌詞にも「グーチョキパーで!…」などと出てくるので想像しやすく、多くの人が思い出して踊れていました。 あおぞら学級のみんなや中学校のみんなに会えるのを今から楽しみにしています。 ![]() ![]() 1年生 生活科「あきとともだち」あきみつけ6![]() ![]() 「やった!!おべんとうのじかん!!」 青空の下で 笑顔で食べていました。 1年生 生活科「あきとともだち」あきみつけ5![]() ![]() つなげて みんなでお話をつくりながら 楽しんでいました。 |
|