京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up16
昨日:33
総数:361000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

11月19日 6年生 〜みかんについて学ぶ〜

画像1
画像2
いざ実食!の前に美味しいみかんの見分け方を教えて持ったので、それを参考にしてみかんを真剣に選んでいました。

11月19日 6年生 〜みかんについて学ぶ〜

画像1
画像2
画像3
みかんの収穫体験もしました。有田みかんの農家さんが使われている特殊なハサミを使います。上手に収穫ができて、褒められる子もいました。

11月19日 6年生 〜みかんについて学ぶ〜

画像1
画像2
画像3
有田みかんについて学びました。有田みかんの産地についてや、みかんの栽培方法などについてたくさんお話を聞きました。

11月19日 6年生 〜読み聞かせ〜

画像1
画像2
今日の読み聞かせは【稲村の火】のお話でした。実話を基にしたお話で、大地震が発生した際に私財をなげうって村人たちを救った、浜口御陵さんの熱い思いが伝わりました。

5年生花背山の家だより5

画像1画像2画像3
午後からのふたつめの活動は、「冒険の森」でのアスレチックです。

いろんなコースにチャレンジする人、お気に入りのアトラクションを何回もする人、みんな好きな遊び方で楽しんでいます。

子どもたちは、みんな元気です!

5年生花背山の家だより4

画像1画像2画像3
午後はじめの活動は、「スコアオリエンテーリング」です。
グループごとに地図をたよりにポイントを見つけ、クイズに答えながらハイキングコースを回ります。

5年生花背山の家だより3

画像1画像2
お昼ごはんの様子です。
花背山の家はビュッフェスタイルで、子どもたちは思い思いのランチタイムを過ごしていました。

たくさんおかわりをしている子どももたくさんいました。

子どもたちは全員元気です!

5年生花背山の家だより2

画像1画像2
子どもたちを乗せたバスは無事、花背山の家に到着しました。
花背の木々は赤や黄色に色づいていてとてもきれいです。
花背は晴れていますが、ひんやり冷たい風が吹いています。今朝、山の家に初雪が降ったそうです。

山の家に着いた5年生は、オリエンテーションホールで入所式をしました。

子どもたちは全員元気です!

5年生花背山の家だより1

画像1画像2
おはようございます。
さわやかな秋晴れとなりました。
今日からの2泊3日、ステキな花背山の家での宿泊学習になりそうです。
子どもたちは元気いっぱいの顔で登校してくれました。お休みなしで、全員そろって山の家に行けるのでとてもうれしいです。

子どもたちは出発式をして、バスに乗りこみました。
保護者の皆様、山の家に向けての準備や送り出し、ありがとうございました。また、朝早くからお見送りに来ていただきました家族の皆様、ありがとうございました。

山の家に着きましたら、活動の様子をホームページにアップしていきますので、ぜひご覧ください。

5年生花背山の家だより0

5年生は、明日から2泊3日で花背山の家での宿泊学習を実施します。
子どもたちの活動の様子は、随時ホームページにて紹介していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp