総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
まずは1グループ目の発表です!ゴミ箱を設置することでポイ捨てをやめてもらい、美しい岩倉川を守りたいという提案でした。どこに置くのか、紙製で大丈夫か、などたくさんのアドバイスをもらいました。実物があると分かりやすいですね。
【3年生】 2024-11-14 17:18 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
ゲストティーチャーの地域の方と校長先生をお迎えして、いよいよ授業が始まりました!
【3年生】 2024-11-14 17:18 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
ドキドキしています。上手に言えるかな?と、緊張している人が多かったです。
【3年生】 2024-11-14 17:18 up!
総合的な学習の時間「岩倉調査団〜自然を守るために〜」
今日は自分たちの提案を地域の方と校長先生に発表します。最終確認をしています。
【3年生】 2024-11-14 17:17 up!
図画工作科「ほって すって 見つけて」
さぁ、いよいよ本番です!ゆっくり、少しずつ彫っていきましょう。
【4年生】 2024-11-12 18:26 up!
図画工作科「いろいろうつして」
持ち方などが分かったら、鉛筆で書いた線を彫る練習をしました。
【4年生】 2024-11-12 18:26 up!
図画工作科「いろいろうつして」
直線が掘れたら波線などの練習もしていきます。なめらかに彫るには・・・難しいけど頑張ろう!
【4年生】 2024-11-12 18:26 up!
図画工作科「いろいろうつして」
初めての彫刻刀に挑戦しています。まずは版木の裏面で練習です。彫刻刀の持ち方。添える手。力の入れ加減。角度。少しずつ覚えていきましょう。
【4年生】 2024-11-12 18:26 up!
図画工作科「ほって すって 見つけて」
現在、図画工作科の学習は木版画をしています。テーマは「鳥」です。まずはどの鳥を作品にしたいかを決めて、絵に起こします。
【4年生】 2024-11-12 18:26 up!
図画工作科「いろいろうつして」
アイデアスケッチに描いた自分の姿から、どんな部品(体の部分)が必要かを考えました。
【3年生】 2024-11-12 18:25 up!