![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:70 総数:587075 |
錦林児童館との地域協働活動
12月5日(木)・6日(金)の二日間、生徒8名が錦林児童館で行われるイベントの補助を行う、地域協働活動を行っています。
今日まで、事前学習や打ち合わせ、用具の準備等、時間をかけて行ってきました。また、前回の錦林児童館ミニミニ運動会の補助をした生徒が今回も担当し、経験を積む中で、どのようにしたら、幼児の皆さんに楽しんでもらえるかを繰り返し考えてきました。 今日は、ついに本番。はじめは緊張した様子でしたが、幼児の皆さんと目線の高さを合わせたり、わかりやすい言葉で話しかけたり、幼児の皆さんの様子を伺いながら、関わることができていました。今日の経験を活かし、明日もみんなが楽しめるイベントになるよう、頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 専門科『食品加工』〜錦林児童館でのパン販売〜
12月4日(水)午前中に錦林児童館でのパン販売を行わせていただきました。1年生3名で力を合わせて販売を行いました。初めての販売で緊張する中、お客様の動きに合わせて接客したり、レジでのやり取りをしたりと、一生懸命販売する姿が見られました。
![]() ![]() 錦林児童館との地域協働活動〜その2〜
打合せ後、学校に戻り、再び作業を始めました。子どもたちの笑顔を楽しみに、最後までみんなで意見を出し合い、子どもたちのためのグッズの制作をしています。
![]() ![]() ![]() 錦林児童館との地域協働活動『事前打ち合わせ』
今週の木・金に迫ってきた、錦林児童館の冬のお楽しみ会に向けて、運営補助を担当する生徒たちが児童館の職員の方と最終の打ち合わせを行ないました。
自分たちで考えた企画を実際にリハーサルして、詳細を確認しました。 ![]() ![]() ![]() 1年生専門科『清掃演習』
1年生専門科『清掃演習』では、12月から校内と校外のグループに分かれて地域の清掃活動にも出かけています。今日は、毎日利用する生徒も多い岡崎道バス停付近の清掃を行いました。箒や火ばさみを使って、ごみを拾い集めました。道具ではなかなか取れないゴミもありましたが、みんなで協力して綺麗にしました。今の季節は、落ち葉も多く、掃除し甲斐がありました。綺麗になると、とても清々しい気分になりました。
![]() ![]() ![]() 専門科2年生『流通・サービス』
水曜日の5・6時間目は、2年生が専門科『流通・サービス』の学習を行っています。各専門科を覗いてみると、農園芸は午前中に獲れた野菜のを地域へ販売に、食品加工では、デニッシュ生地を使った製品の仕込みを、情報印刷ではUNO作りをしていました。農園芸は、今日も新鮮な野菜をリヤカーに載せて、地域へでかけました。食品加工では、普段と違う作業に挑戦をいうことで、生地と悪戦苦闘していました。情報印刷では、生徒が話合いを重ねながら作業をしていました。それぞれの場所で、主体的に、また、積極的に活動する姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 1年生『保健体育』
水曜日の5・6時間目は1年生が『保健体育』の学習に取り組んでいます。今日は、体育館とグラウンドに分かれてサッカーを行いました。シュート練習やパス練習をした後、チームでポジションを決めたり、作戦会議をしたりして、試合をしました。一生懸命ボールを追いかける生き生きとした姿が見られました。
![]() ![]() 専門科『食品加工』〜錦林児童館でのパン販売〜
11月27日(水)の午前中、錦林児童館でのパン販売を行いました。今日は、2年生の3名で担当しました。初めて販売活動を行う生徒も居ましたが、挨拶の役割を担ったり、お客さまとコミュニケーションをとりながら接客したりと落ち着いて活動することができました。
![]() ![]() ![]() 2年生『中小企業家同友会との交流』 〜その2〜
企業経営されている方々の声を直接聞くことができる貴重な機会である交流会を中小企業家同友会のご協力のもと今回も開催することができました。企業の方からは、働く上で大切なことなどを、実体験を交えながらわかりやすく話していただきました。名刺交換をしたり、自分で考えた質問をしたりと、緊張する場面も多くあったと思いますが、心に響くお話しをたくさん聞くことができました。
![]() ![]() ![]() 2年生『中小企業家同友会との交流』
11月26日(火)5・6時間目に2年生が中小企業家の皆さんとの交流する機会を持ちました。この交流会は、本校の生徒及び教員と企業の方々とが、直接意見をかわして交流を深めることで、新たな出会い・新たな関係・新たな取組への発展の場とすることを目的としています。生徒たちは、質問事項を考えたり、プレゼンテーションの練習などを重ねたりして、今日のために準備をしてきました。
![]() ![]() ![]() |
|