![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:94 総数:284691 |
6年 体育「サッカー」![]() ![]() ![]() 作戦を立て、工夫をして勝負している姿が多く見られました。 5年 算数「平均」
平均を使って、自分の歩幅を求めました。計算の仕方などをグループで確認し合いながら、協力して歩幅を求めることができました。振り返りを見ていると、身の回りには、「平均」がたくさん使われていることにも気付いている子がいました。さて、どんなところに使われているかまた探してみてもいいかもしれませんね。
![]() ![]() ![]() 9年生文化的行事
11月3日(日)に元京北第一小学校で行われた京北ふるさとまつりに出店しました。今まで一生懸命やってきた分、やりがいを感じたのではないでしょうか。これがいい思い出になってくることを願っています。また、お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 5年 「休み時間の様子」![]() ![]() 5年 家庭「食べて元気!ご飯とみそ汁」![]() ![]() ![]() 4年 理科
理科の学習でヒョウタンの観察をしました。夏と比べて葉や茎が茶色くなっていたり、実の色も変わり始めていたりする様子を見て、「寒いからかれるのかな?」と考えている子もいました。
![]() ![]() 5年 国語「漢字50問テスト」![]() ![]() 6年 1年生と交流![]() ![]() ![]() これまで、「安全」「ルールが簡単」「力の差がない」を条件に、どんな遊びがいいか話し合ってきました。 やってみてうまくいったところと難しかったところをふり返りました。 「名前を覚えられた。」という6年生や「○○さん、また遊んでね。」と1年生の姿が見られました。 2年 算数
算数の時間に、かけ算の学習をしています。みんなで九九を唱えた後、九九カードや九九シートを使って九九の暗唱にも挑戦しています。休み時間にも積極的に九九の暗唱に取り組む姿が見られ、九九マスターをめざして頑張っています。
![]() ![]() ![]() 3年 社会
社会の学習では「京都市の様子の移り変わり」について学習しています。昔と今の地図を見比べながら、人々の暮らしはどう変わったのかを予想し、グループで話し合っています。これまで学習したことや、社会見学で見てきたことを元に話し合いをしているグループもありました。
![]() ![]() ![]() |
|