![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:78 総数:867001 |
第2回居住地交流会 その3![]() ![]() 2つ目の制作は、みんなでクリスマスの飾り付けを作りました。6くみの教室前掲示板にある画用紙でできた大きなもみの木をみんなで飾り付けていきます。 さあ、どんなクリスマスツリーが出来上がったのでしょうか?ぜひ、6くみ前まで見に来てください! 第2回居住地交流会 その2![]() ![]() ![]() みんなでいっぱい体を動かした後は、図画工作科の学習です。 今日は2つの制作に取り組みました。 1つ目は、どんぐりとペットボトルを使ったマラカスづくりに取り組みました。どんぐりは、先日みんなで拾った嵐山東公園のどんぐりです。 さあ、どんな音が出るでしょうか?みんなで振ってみよう!! 第2回居住地交流会 その1![]() ![]() 今日は松尾学区にお住まいで西総合支援学校小学部に通う5年生との居住地交流会がありました。今年度2回目の交流会です。 「久しぶりやな!」「元気やった?」と声を掛け合う6くみのみんな。 今回の交流会は「朝の会・6くみタイム」と「ずこう」の学習です。 まずは、みんなでダンスをしたり、ストレッチやジョギングをしたりしました。 6くみ 3校交流会に行ってきました その2
最後に3校それぞれで練習していた「ポポポポポーズ」をおどりました。
1年生もとても楽しそうに踊っていました。 嵐山東小のあおぞら学級のみなさん 松尾中学校6組のみなさん 一緒に楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。 またお会いできる日を楽しみにしています! ![]() ![]() 6くみ 3校交流会に行ってきました
今日は中学校ブロック交流会のため、松尾中学校に行ってきました。
松尾中の皆さんとは、今年度初めての対面での交流会で、みんなわくわくドキドキでした。 自己紹介をしたあと、みんなで「フルーツバスケット」と「はないちもんめ」をしました。 また、用意していただいていた卓球バレーをしました。 大変白熱した戦いとなりました☆ ![]() ![]() 1年生 生活科 あきまつり3![]() ![]() みんなで交代をしてお店をまわって 楽しみました。 1年生 生活科 あきまつり2![]() ![]() 緊張していましたが いっしょにあそぶうちに 「いらっしゃいませ」と元気な声が響いていました。 1年生 生活科 あきまつり1![]() ![]() おもちゃや飾りをつくりました。 そして あきまつりのお店屋さんをしようということになり、 6年生を招待して遊びました。 けいどろ大会 1年2組と2年2組で![]() ![]() 中間休みに 1年2組と2年2組でけいどろ大会を 楽しみました。 「もっといっしょにあそびたかった。」と笑顔で言っていました。 12月4日(水)の給食![]() ![]() 今日の給食は、 ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ペンネの豆乳グラタン ・野菜のスープ煮 でした。 ペンネの豆乳グラタンは、ホワイトソースから給食調理員さんが手作りしています。 ホワイトソースにベーコン・にんじん・たまねぎを合わせ、スチームコンベクションオーブンでこんがり焼き上げました。 |
|