4組 おいもほり
春に植え付けたサツマイモを本日収穫しました。
途中で枯れてしまいそうになるなど、ハプニングを乗り越えて、成長してくれました。葉っぱの部分を先にとり、さぁ、どんな大きさに育っているかなとワクワクしながら、掘りました。
次々と大物が獲れ、大歓声でした。
【学校の様子】 2024-12-05 18:14 up!
4組 食の学習
栄養教諭による食の学習を行いました。たくさんの食材のカードを、赤・黄・緑に分けていく学習では、肉や野菜など、はじめは順調に進めていた子どもたちも、イモやマヨネーズでは、「うーん。」と迷い、手が止まっていました。学習の最後に、答え合わせをしてもらい、納得した様子でした。
振り返りでは、「日々の食事をバランスよく食べたい。」という思いを表現してくれ、うれしく思いました。
【学校の様子】 2024-12-05 18:13 up!
英語 ジョー先生と いくつかなクイズをしよう
ALTのジョー先生と数の言い方の練習しました。そのあと、ジョー先生が言う数を聞いて、カードをとるゲームをしました。果物の言い方も教えてもらいました。楽しい時間でした。
【学校の様子】 2024-12-05 18:11 up!
2年 図画工作「しんぶんしとなかよし」
新聞紙をくしゃくしゃにしたり、やぶったり、丸めたりして遊びました。かばんをつくったり、王冠をつくったり、お面をつくったりとそれぞれがいろいろなものを作っていました。そのあと、友だちと一緒にテントやお家をつくったりしていました。
【学校の様子】 2024-12-05 18:10 up!
1年 生活科 秋遊びのお店やさん
秋の材料を使って、楽しいお店屋さんを準備してきました。
今日は、いよいよ、お店やさんごっこ本番です。1組・2組合同で、お客さんをしたり、お店屋さんをしたりして、たいへん楽しい時間を過ごしました。
優しく説明したり、お礼を言ったり、なかよく活動していました。
【学校の様子】 2024-12-05 18:10 up!
6年生と遊ぼう2 12月3日
6年生が助けてくれたり、一緒にやってくれたりして、2年生はうれしくて、とても楽しかったようです。
【学校の様子】 2024-12-05 18:08 up!
6年生と遊ぼう1 12月3日
6年生が、2年生と遊ぶ計画を立ててくれました。3つの遊びを楽しみました。
【学校の様子】 2024-12-05 18:08 up!
町たんけん まとめ
唐橋の町にあるお店や学校にインタビューして分かったことをまとめました。それから、お忙しい中インタビューにこたえていただいた方々にお手紙を書きました。
今日は、グループごとにお手紙をみんなでまとめました。
【学校の様子】 2024-12-05 16:47 up!
12月5日(木)
今日の献立は、「麦ごはん・ごま酢煮・じゃがいものそぼろ煮・牛乳」でした。ごま酢煮のキャベツがとても甘くかったです。じゃがいものそぼろ煮は、とろりとしていて、ごはんによく合いました。
今日も、美味しくいただきました。ご馳走様でした。
【校長室から】 2024-12-05 16:47 up!
4年 木版画に挑戦!
4年生では、図画工作科の学習で木版画に挑戦しています。今回の題材は、「鍵盤ハーモニカを吹く自分」です。鍵盤ハーモニカを実際にもって写真を撮り、それを版画の板に写しています。服のしわや、指の関節、顔のほくろまで細やかに観察し、カーボン紙を使って写しています。
いよいよ明日から彫刻刀を使って彫り始めます。安全に気をつけながら、彫る楽しさを感じてほしいと思います。
【学校の様子】 2024-12-04 18:01 up!