生活科の学習の様子
〜あきとなかよし〜の学習で秋見つけで拾った落ち葉やどんぐりを使っていろんな物を作ったり、ゲームを考えたりしました。クラスでお互いに楽しみました。つぎは、他のクラスのお友達が遊びに来てくれます。楽しいお店がたくさんできたので、楽しんでもらえるかドキドキしているようです。
【1年生】 2024-11-29 19:13 up!
音楽科の学習の様子
がっきとなかよくなろうの学習で色んな打楽器の音色を聞いたり、たたいてみたりしていろんな音の出し方を楽しみました。
【学校の様子】 2024-11-29 19:12 up!
歯磨き指導について
歯磨き指導がありました。歯の磨き方や歯ブラシの持ち方を教わりました。
6歳臼歯は、乳歯の奥に生えてくる大人の歯です。1年生ですでにもう生えてきている人もいますが、まだ背が低くて磨き残しになりがちだそうです。丁寧に磨いて虫歯にならないように歯磨きを丁寧にしましょう。
【1年生】 2024-11-29 19:12 up!
6年 タグラグビー
3組は今日でタグラグビーの学習が最後でした。どのチームも仲間を大切に相手を大切にする,敬う姿がありました。勝っても負けても称え合う。励まし合う。まさにラグビーのノーサイドの精神でいた。クラスの温かさを感じる1時間でした。
【6年生】 2024-11-28 19:01 up!
6年 家庭科
新しい単元に入りました。献立を考えるときに大事なことを考えました。栄養バランスや見た目にも気をつけて考えることが大事です。今後自分で作れるように…
【6年生】 2024-11-28 19:01 up!
6年 学習発表会を終えて
5年生が学習発表会のメッセージカードを私に来てくれました。どのメッセージも嬉しいことが書いてあり,6年生はとても喜んでいました。来年は6年生です。応援しましょう!
【6年生】 2024-11-28 19:00 up!
6年 ぼくのブック・ウーマン
新しい物語の単元に入りました。まずは読んで感想を書きました。実はをもとにして作られた本なので子どもたちは驚いていました。
【6年生】 2024-11-28 19:00 up!
6年 算数
図形の拡大と縮図のテストをしました。計算ミスに気を付けて。問題をよく読んで。子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
【6年生】 2024-11-28 19:00 up!
5年 書写
今回は「自然」という字を毛筆で書きました。「自」という字は細長く、「然」は「自」よりも大きく書くことを意識しました。最後まで集中して取り組むことができました。
【5年生】 2024-11-28 18:59 up!
6年 音楽
音楽の学習では作曲をしています。GIGA端末で和音やテンポ等を選んでいます。何度も聞いて試しながら作っていました。GIGA端末の凄さを感じた1時間でした。
【6年生】 2024-11-28 18:59 up!