![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:42 総数:313434 |
6−1 みんなで楽しく過ごすために 〜3年生との交流〜
昨日に引き続き、今日は、3年2組のみんなと交流しました。
時間内にビンゴを目指して、グループごとに協力していました。 3年生の中には、「楽しかった!」と笑顔で答えてくれる子もいました。 このような交流を、今後も行っていきたいと思いました。 6年1組の皆さん、お疲れ様でした!! 計画を立てるところから、当日までの準備まで、素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 6−1 みんなで楽しく過ごすために 〜3年生との交流〜
昨日に引き続き、今日は、3年2組のみんなと交流しました。
時間内にビンゴを目指して、グループごとに協力していました。 3年生の中には、「楽しかった!」と笑顔で答えてくれる子もいました。 このような交流を、今後も行っていきたいと思いました。 6年1組の皆さん、お疲れ様でした!! 計画を立てるところから、当日までの準備まで、素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 6年生と遊ぼう![]() ![]() 3年生 6年生と遊ぼう![]() ![]() ![]() 3年生 理科「電気で明かりをつけよう」![]() ![]() ![]() 11月26日(火)の給食![]() (赤)牛乳 ➀鶏肉と野菜の煮つけ ➁小松菜とひじきのいためもの 中庭や学校の周りには落ち葉が目立つようになりました。季節は秋から冬へと移り変わっています。 そうした中、学校給食では新鮮な食材を使用し、栄養価の高い食事を日々提供できるよう、努めてまいります。 本日の献立にも、新鮮な鶏肉や野菜をふんだんに使用し、内容も充実したものとなっています。 3年生 秋まつり![]() ![]() ![]() 1年 生活科 きゅうこんをうえよう
今日は、チューリップの球根を植えました。土を植木鉢の深さの半分まで入れて、球根の向きを考えながら、そっと置く子どもたち。その上に優しく土をかけていました。春になって花が咲くのが楽しみです。
![]() ![]() 放課後
子ども達がのどかに過ごしています。
癒されます♪ ![]() ![]() 異学年交流
6年生の国語の授業を活用して
6年生と3年生が交流しています。 6年生が考えた校内ビンゴを 楽しんでいます!(^^)! 詳しくは、それぞれの学年のHPを ご覧くださいませ♪ ![]() ![]() ![]() |
|