京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up2
昨日:66
総数:769662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

2年【かしこくなる】おすすめの本を紹介しよう!

画像1
 国語『みきのたからもの』の学習で、本の紹介の仕方を学んでいます。
今日は、おすすめの本について、グループで伝える内容を話し合いました。
登場人物、あらすじ、面白かったこと、いいなと思ったことなど、
何を伝えるとよいかを協力して話し合っていました。
紹介する日が楽しみです。

2年【えがおになる】力いっぱい走り切ったよ!

 運動場で持久走大会を行いました。
2年生のめあては、「自分のペースで最後まで走り切ろう」です。
みんな、張り切って頑張りました。
リハーサルの時よりも記録の伸びた人が、たくさんいました。
緊張した表情でしたが、たくさんの応援をもらって、練習の成果が発揮できました。
この自信を、次の活動につなげていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

2年【かしこくなる】みんなに伝えたいな!

 校区探検で気付いたことや分かったことを、友達に伝えるための話し合いをしました。
どんな方法で紹介したらいいのか、アイデアを出しながら楽しく活動していました。発表会に向けて、グループで協力して準備していってほしいです。
画像1

2年【わくわく!】最後まで同じペースで!

画像1
画像2
 持久走大会のリハーサルを行いました。
めあては、「5分間を同じペースで走り切ろう」です。
みんな、今ある力で一生懸命、走っていました。
明日は、お家の人にも応援してもらえるので、もっともっと頑張れそうですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp