京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up11
昨日:39
総数:701831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
スペシャルゲストティーチャーを招いて、耳の不自由な人の生活や生活の中での工夫などを教えていただきました。

6年生 調理実習をしました。

調理も協力してできました。とても手際よく進めることができました!
画像1
画像2
画像3

6年生 実習材料を買いに行きました。

家庭科の学習で調理実習をしました。今回は買出しにも行きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 中学校体験に行きました。

先日、梅津中学校に行きました。中学校の授業体験や部活動を見学をしました。生徒会の方に中学校のことを紹介してもらい、子どもたちは入学するのが楽しみになったようです。
画像1
画像2
画像3

12月2日(月)

麦ごはん、牛乳、かしわのすき焼、切干大根の三杯酢
画像1画像2

卒業アルバム制作に向けて

画像1
画像2
画像3
卒業アルバムのクラスページ作りに各クラスで取り組んでいます。座右の銘、将来の夢・・・それぞれ一生懸命悩みながら書く姿がありました。

書写

画像1画像2画像3
3組では低学年は硬筆、中高学年は毛筆に取り組んでいます。お手本を見ながら真剣に書き写しています。

こまの日

画像1画像2
こまを回すのが上手になってきました。回っているこまを嬉しそうに眺めています。

ひなんくんれん

画像1画像2
ひなんくんれんがありました。自分の命を守るためにはどうすればよいかを確認しました。

わらべうた

画像1
音楽で「おちゃらかほい」を歌いました。
全力で手を動かして盛り上がりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 6年 梅北っ子「まなび」交流会
中学校標準服採寸
12/5 6年演劇鑑賞(午後)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp