京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:94
総数:700338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 休み時間

画像1
 1週間ほど練習をして、300回を超えました。とても楽しそうです。
画像2

6年生 梅北っ子『まなび』交流会に向けて2

画像1
 グループごとにリハーサルをして、アドバイスを出し合いました。明日は、たくさんのご参観お待ちしております。
画像2

6年生 梅北っ子『まなび』交流会に向けて

 4日(水)は6年生の「梅北っ子『まなび』交流会」です。これまでに学んできたことをクイズ等で交流できるように考えています。交流が充実するように頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 お弁当について考えよう。

 栄養教諭の先生にお弁当について教えてもらいました。お弁当のよさやお弁当を作るときのポイント、中学校給食について学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

調理実習3

画像1
画像2
みんなでおいしくいただきます!

調理実習2

画像1
画像2
画像3
 これまでの学習を生かし、どの班もとてもおしいしそうに調理することができました。

調理実習1

画像1
画像2
画像3
家庭科の授業で、調理実習を行いました。今回は、初めて自分たちで買い出しもしました。予算に合わせて鮮度や質を見極めながら、材料を買い、班で協力しながら活動する姿が多く見られました。

12月3日(火)

ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮つけ、小松菜とひじきのいためもの
画像1画像2

掃除がんばってます!

画像1
画像2
画像3

掃除の時間

画像1
画像2
画像3
毎日一生懸命に頑張って掃除してます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 6年 梅北っ子「まなび」交流会
中学校標準服採寸
12/5 6年演劇鑑賞(午後)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp