![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:16 総数:455156 |
嵐電教室![]() ![]() 嵐電教室![]() ![]() ![]() 家庭教育講座「子どもたちの体力向上を目指して」![]() 子どもたちの体力向上に向けて大人にできることは何かをお話しいただきました。 フィジカルリテラシー(運動やスポーツなど体を動かすことにまつわる教養)をもつことが一番の近道のようです。要するに、親子で楽しめる運動をたくさん知ることです。 学校でも、「体を動かすって楽しいな」と思える取組を進めていきたいと思います。 【6年】第78回 京都市学童大音楽会
昨日に続き今日は学童大音楽会でした。今年はとても素敵な京都コンサートホールで、合唱することができました。
素敵なホールで歌うことで、みんなの歌声がさらに響きわたり、とてもきれいな音色になりました。「響いて気持ちよかった〜。」「全然緊張しなかった!昨日とはまた違うよさがあったな。」「みんなが一緒に手拍子をしてくれていた!」など、とても達成感に満ちた感想が沢山聞こえました✨ 行事が沢山ありましたので、週末はゆっくり休んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【5年 終わりの会】
朱七ニュースやクイズの内容にオリジナル感が出てきて、よりよくなってきました。
![]() ![]() ![]() 【5年 掃除】![]() ![]() 【5年 外国語】![]() ![]() 【5年 体育科 1】
ソフトバレーボールの学習です。「体ならし」や「チームの時間」での会話や練習が上達のためによりよくなってきました。
![]() ![]() ![]() 【5年 体育科 2】
続き
![]() 【5年 社会科 1】
単元問題を解くために学習をしてきましたが、その学習において疑問に思ったり知りたいと思ったりしたことを調べています。
![]() ![]() ![]() |
|