![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:32 総数:372957 |
5年 学習発表会![]() やさしい町にするためには、一人一人の心構えが大切です。 今日発表したことがずっと5年生の心に残ってほしいです。 4年 図画工作![]() ![]() ![]() 柱を立てたり、トンネルを作ったり、飾りつけをしたり、いろいろ工夫されたオリジナルめいろになりそうです。 12月2日(月)きょうの給食![]() 親子煮は、鶏肉とたまごのほかに玉ねぎとにんじんも入っていてやわらかくほんのり甘い味でおいしかったです。 じゃこは骨まで丸ごと食べることができ、ポリポリとした食感も楽しみました。 ごちそうさまでした。 2年 算数![]() 方眼紙に定規を使って図形を書くときに、線が途中で切れたりずれたりしないように気を付けました。 5年 国語![]() ![]() 3年 社会![]() ![]() 京都市が大きくなって人口が変化したか、観光客の数がどのように変化したのか、資料を読み取り予想しました。 1年 食に関する指導![]() ![]() 大豆をつまんだり、ティッシュペーパーをつかんだりして、おはしの使い方を練習をしました。 4年 体育![]() ![]() 6年 理科![]() 今日は火山活動と地震によって、どのような土地の変化や災害が起こるのか学習しました。 11月28日(木)きょうの給食![]() 鶏肉とれんこんのてり煮は新献立です。今日は、秋から冬にかけておいしいれんこんや、うま味をひき出すこんぶなどを具材に使っています。 かぶらのみそ汁は、旬の京野菜である九条ねぎと、京北みそを使った地産地消の献立です。冬が旬のかぶらも使っています。 どのおかずもおいしかったです。ごちそうさまでした。 |
|