PTAあいさつデー2
【学校の様子】 2024-12-02 13:54 up!
あいさつ運動
今日は寒い中、PTAによるあいさつ運動が行われました。また、今日から登校時の通学路を一部変更し、西羽束師川横の遊歩道を使うようにしました。登校風景が変わっています。少し遠回りになりますが、安全のために通学路を守るようにお願いします。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-12-02 08:43 up!
総合的な学習の時間発表会
昨日5、6時間目に2年生は1年生に向けて、3年生は2年生に向けて総合的な学習の時間に作成したポスターの発表会を行いました。どのグループも工夫された発表で素晴らしい発表会となりました。
【学校の様子】 2024-11-29 09:34 up!
3年生非行防止教室
3年生が非行防止教室を開催しました。6時間目に教育委員会より講師をお招きし、お話をしていただきました。
【学校の様子】 2024-11-27 14:59 up!
後期生徒会認証式
後期生徒会認証式が行われました。
生徒会本部役員も新しいメンバーになり、これからの活動にしっかり参加していきましょう。
【学校の様子】 2024-11-25 14:52 up!
1年生「総合的な学習の時間」
1年生の総合的な学習の時間では、講師をお呼びし「好きで生きていく方法」についてのお話を聞かせて頂きました。ご自身で作られた歌を聞かせて頂いたり、楽しい時間になりました。
【学校の様子】 2024-11-21 16:31 up!
2年生学年集会
2年生の学年集会が行われました。
後期の中央委員の紹介や意気込みの発表がありました。また、これから2年生が中心となり活躍してくれる後期生徒会本部役員の紹介も行われました。今後は、3年生から2年生へバトンが移り、学校の中心となってきます。しっかり頑張ってください!期待しています。
【学校の様子】 2024-11-20 15:24 up!
1年生総合的な学習の時間
1年生が、建築と木工家具の事業所から講師をお招きし、カンナくずを利用した作品の紹介であったり、木という素材を利用した職人の技についての学習をしました。
【学校の様子】 2024-11-20 15:09 up!
家庭科部「各部フェルトマスコット」作成
家庭科部のみんなが、各部のフェルトマスコットを作ってくれました。
可愛らしく各部の特徴をとらえています。クラブボードに掲載しています。家庭科部の皆さんありがとう!
【学校の様子】 2024-11-20 15:07 up!
3年生家庭科「保育実習(ふれあい体験)」
3年生の家庭科では「保育実習(ふれあい体験)」を行っています。地域の「たんぽぽ保育園」「かもがわ幼稚園」にお世話になっています。中学生もかわいい園児の皆さんとのふれあいに生き生きとした表情で取り組んでいます。
お世話になる園の皆さんに感謝です。これからも続きますがよろしくお願いします。
【学校の様子】 2024-11-19 09:46 up!