![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:66 総数:867566 |
4年生 総合的な学習の時間
消防署の方のご厚意で、実際に普段着用されている服や道具を触らせていただきました。
なかなかない経験に、目を輝かせる子どもたち。貴重な体験をさせていただきました。 西京消防署のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間
西京消防署の方に訓練の様子を見学させていただきました。
水難事故などが起きた際に、ドローンを使って捜索ができるのかという訓練だそうです。 ドローンから撮影されている映像も実際に見せていただきました。 安定して空を飛ぶドローンに子どもたちは釘付けでした。 ![]() ![]() ![]() 4年生 理科「温度とものの変化」
実験をした後は、結果から分かることを考え、交流しました。
![]() ![]() 4年生 理科「温度とものの変化」
温度とものの変化の学習で実験を行いました。
試験管を温めるとゼリーの位置がどのように変化するのか、確かめることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 総合的な学習の時間「トライアスロンに興味津々!」![]() ![]() 初めて見るウエアやバイクに興味をもっていました。 たくさんの質問にも答えていただきました。 5年 総合的な学習の時間「働きSwitch On!」![]() ![]() 今日は、ゲストティーチャーをお招きし、お話を聞きました。 トライアスロンのコーチで、たくさんの選手の育成に携われてきました。 目標をもつことの大切さ、相手を尊敬することの大切さなど多くのことを学びました。 4年生 体育科「マット運動」
マット運動では、自分にできる技に挑戦しています。
何度も何度も練習をし、できる技が少しずつ、増えてきました。 ![]() ![]() 4年生 読み聞かせ
今週は読書週間ということで、3年生の先生が読み聞かせに来てくれました。
![]() ![]() 4年生 図画工作科「ほってすって見つけて」
図画工作科では版画の学習に入りました。
4年生では彫刻刀を使って木版画に挑戦します。 まずは、彫刻刀の使い方を確認し、練習をしました。 集中して練習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() もみじの木![]() ![]() ![]() 少しずつ気温が低くなり、秋らしくなってきました。先週は、みんなで柿の木をつくった6くみ・・。今週は1人1本もみじの木をつくりました。 「もみじの木って、どんなんやったかなあ?」「もみじの葉っぱって、どんな風に生えているんやっけ?」といった疑問を1つ1つ解決しながら制作に取り組んでいきました。 さあ、どんなもみじの木が出来上がったのでしょうか?ぜひ、見に来てくださいね。 |
|