京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/20
本日:count up3
昨日:71
総数:684586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

2年生 生活科「もっともっとまちたんけん」

画像1画像2画像3
 生活科「もっともっとまちたんけん」の学習で、まちの様子を知るために地域のお店に協力していただき、見学に行くことになりました。2年生は「まちのすてき調査隊」として見学に行くことを楽しみにしています。
 今週は、同じ見学先のメンバーで集まり、見学に行くときに気を付けることや見たいものについて話し合いました。
 いよいよ来週は見学です。たくさんのすてきを見つけてきてほしいと思います。

8年救命講習

画像1画像2
8年生では消防士の方々に来ていただき、救命講習を行いました。
心肺蘇生法やAEDの使い方などを学び実際に体験しました。
倒れている人を見かけたときは、落ち着いて、今日学んだことを生かしてほしいです。

6年 SEL学習「ちょっと落ち着いて」

今回のSEL学習は、予想外のことが起きたとき、どう気持ちを落ち着かせるか、気持ちを落ち着かせないとどんなことが起こるのかを話し合いました。動揺して慌ててしまうと大きなミスにつながってしまいます。ポイントは深呼吸!正しい深呼吸の仕方を学び、様々な場面を想定して、ロールプレイをしました。
画像1
画像2
画像3

7年生 科学センター学習

11月22日(金)に7年生は科学センター学習へ行きました。
「衝突のエキスパートに君はなる」「作って遊ぼうあわパワー」「植物のメッセージ」という3つの分野に分かれて、実験を行いました。

学校にはない科学センター手作りの装置を使って楽しんで活動することができました。帰り道にはお互いの授業の話をして「面白そう!」「なるほど〜」と盛り上がりました。この経験を学校でもいかしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

西学舎1組 書写「書字」

画像1画像2画像3
3年生は初めて書字をしました。道具の名前や使い方を覚えることができました。実際に書き始めると初めは緊張した様子が見られましたが、書き進めていくうちに慣れてきて、集中して落ち着いて取り組むことができました。

西学舎1組 自立活動「ビーズとおし」

画像1画像2
自立活動では「ビーズとおし」をしました。小さなビーズをひもにひとつひとつとおしていきました。真剣に集中して取り組み、かわいブレスレットが完成しました。完成して、とてもうれしそうな様子でした。

西学舎1組 図書館へいったよ

画像1画像2
1組では毎週金曜日に図書館へ行っています。その日は3年生は漢字辞典の使い方を学習しました。4年生は英語の絵本を読みました。子どもたちはとても落ち着いて過ごすことができました。

1年生 あきみつけ

生活の学習で東学舎に行き,秋ならではのものを見つけに行きました。

「どんぐりがあったよ!」
「葉っぱの色がきれいだね。」

袋いっぱいに秋のお土産を詰め込んで帰りました。


画像1画像2画像3

8年生 道徳

ある日の道徳で、悲観的に考えることよりも、ポジティブに考えることの良さを考える題材を扱いました。その内容に子どもたちは興味を示し、実際に自分の思いをポジティブに変換してみるとどうなるかと体感していました。思春期を迎え、周囲からの目も気になりだしたり、他人と比較したりして、不安になったり落ち込んだりする時期ではあると思いますが、上手にポジティブ変換をして、心身ともに健康な生活を送ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

西学舎1組 1年交流学習 生活「あきみつけ」

画像1画像2画像3
生活科の交流学習では、東学舎へ「あきみつけ」に行きました。子どもたちはいちょうやどんぐりを見つけると,走って取りに行く様子が見られました。楽しい時間を過ごすことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp