京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up10
昨日:9
総数:251472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

3年 「地域ふれあい文化展」 要約筆記体験

聴覚が不自由な方への情報保障の手段として、ロールにペンで文字を書き、OHCで文字を映し出す体験をしました。手話以外にも伝える方法があることを知り、驚いている子どもたちも多くいました。
画像1画像2画像3

2年 ランチルーム給食

画像1画像2
 先週はランチルーム給食で、久しぶりに班づくえで食べました。栄養教諭の先生や給食調理員さんともお話しながら楽しく食べていました。先日学んだ正しいお箸の持ち方で食べることができた子どももたくさんいました。

3年 「地域ふれあい文化展」 盲導犬について

実際に盲導犬をみさせていただきながら、どんな風にお手伝いをしているのか等を教えていただきました。初めて盲導犬をみた子どもたちも多く、しっかりとお話を聞くことができました。
画像1画像2

3年 「地域ふれあい文化展」 手話体験

手話の体験をさせていただきました。挨拶の仕方、自分の名前、数字の表し方等を細かく丁寧に教えていただきました。
画像1画像2

3年 地域ふれあい文化展に参加しました

「地域ふれあい文化展」に参加しました。中京区役所にて、様々な体験を通して、学ばせていただきました。学んだことをこれからの学習に生かしていきます。
画像1
画像2

3年 敬老の日「感謝の会」

プレゼントは、牛乳パックを使って作ったペン・メガネケースです。一言ずつ添えてプレゼントしました。子どもたちの思いが込められています。
画像1画像2

3年 敬老の日「感謝の会」

敬老の日「感謝の会」に参加しました。歌とリコーダーを披露し、プレゼントを渡しました。とても喜んでいただけました。
画像1画像2画像3

よんきゅうあいさつ運動

画像1
今月から毎月1回、5〜6年生の計画委員の児童が「よんきゅうあいさつ運動」を行います。中京区にある4つの中学校と9つの小学校のあわせて、「よんきゅう」と名付けています。この13校の目標の一つである「みんなでさかせよう あいさつの花」を達成するためにあいさつ運動をすることになりました。計画委員の児童は、よんきゅうのたすきをかけ、のぼりをもち、登校してくる子たちに元気に挨拶をしていました。今後もあいさつ運動の様子をお伝えしていきます。

5年家庭科

画像1画像2
5年生は家庭科で玉結びと玉どめをマスターし、なみぬいや返しぬいができるようになりました。難しいところはみんなで教えあいながら、かがりぬいにもチャレンジしています。

3年 お話玉手箱

今日はお話玉手箱でした。秋にまつわる本を2冊読んでいただきました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp