![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:65 総数:423025 |
縦割り学活![]() ![]() ![]() 「学び」についてグループで意見を出し合った後、 体育館で交流を行いました。 新旧生徒会長からは データを元にした向島東中の現状について お話がありました。 また昨年度の卒業生が映像で 卒業して気づいた中学校と高校の違いについて話す中で 日頃からきちんとしておくことの大切さを伝えてくれました。 激励メッセージも、心に響きました。 みんなでより良い向島東中学校を目指し、 意識改革を進めていきましょう! 育成合同運動会の様子![]() ![]() ![]() 育成学級の合同運動会がありました。 3組生徒は、 100m走と玉入れ、リレーに参加しました。 練習で取り組んだことを 本番でも発揮することができていました。 みんなとてもがんばったので、 帰りのバスでは、疲れて寝ている生徒もいました。 学びに向かう向島東中学校![]() さて、普段みんなの授業の様子を見ていると学びに向き合う姿もどんどん良くなってきたと感じます。先生たちも日頃の授業作りに色々と工夫を凝らして考えておられます。そんな学びに向かう向島東中学校を今年もたくさんの方々が応援してくれています。 2、3年生は昨年のことを覚えてくれていると思いますが、今年も来週12月6日の金曜日に研究発表会として京都市内の学校や他府県の学校、また中学校だけでなく教育委員会や大学などからもたくさんの方々がみんなの様子を見に来られます。 授業での学びの様子だけでなく、みんなが仲間や先生たちとどのように繋がり学校生活を送っているのかなど、この向島東中学校のたくさんの取り組みを聞きに来られます。 みんなには授業を見てもらうだけでなく、参観に来られた方々に日頃感じている事を発表してもらったり、質問に答えてもらう時間も設けています。 たくましく、また生き生きと毎日を過ごすみんなの姿を堂々と発表してください。では皆さん、最近寒くなってきましたが体調にも気をつけていい二学期の締めくくりをしましょう。 前期学校評価 結果等土曜学習会![]() ![]() 部活のない土曜日の朝。 中学校には30名近い生徒たちが登校して 勉強をがんばっています。 大学生に教えてもらいながら めきめきパワーUP中!! 土曜学習会で頑張っています
来週はいよいよ2学期末テストです!
本日は学校運営協議会後援の『土曜学習会』が午前中行われていました。各学年約30名の生徒たちが大学生ボランティアや先生たちと学習しています。わからないことはどんどん質問してくださいね。 3年生は進路に向けて大切なテストです。また1,2年生もここまでの学習内容の復習をしっかりと取り組んで力を発揮できるように頑張ってください!!『継続は力なり』です。 ![]() ![]() ![]() 放課後の様子![]() ![]() 頑張って学習に取り組んでいます。 この調子で粘り強く 学習に取り組んで下さい! 16日(土)は10時から12時の時間帯に 学びの聖地が開室しています。 授業の様子(2年生)![]() ![]() ![]() 来週からの学期末テストに向け 漢字や文法のトレーニングを行っていました。 「動詞の活用形」や 「活用の種類」に取り組んでいます。 先生から出されたロイロノートの問題のほかに、 ミライシードを使って 受験に出た問題にも挑戦することができました。 様々な問題の形式に慣れて、 来週からの期末テストも頑張ってください! 授業の様子(3年生)![]() ![]() 水溶液の電離。 皆で課題解決に向けて 議論が進んでいました。 さすが3年生! 学びに没頭する姿が見られました。 授業の様子(3組)![]() ![]() ジョンレノンの『ハッピークリスマス』を 歌詞を追いながらみんなで歌っていました。 クリスマスも楽しみですね。 |
|