京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up60
昨日:86
総数:506145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

2年生 校外学習

午前中の高校訪問が終わりました。
学校内の施設を見学させてもらったり、
食堂でご飯を食べさせてもらったり、
来年の進路選択に向けても貴重な時間になったようです。
画像1
画像2
画像3

2年生 校外学習

本日、2年生は京都市内へ校外学習に出かけています。
班ごとに分かれて、調べた交通機関を利用して
午前中は高校を訪問して、高校の先生から案内を受けます。
昼食後は、京都市内の観光地を回って、
15時ごろに学校へ帰ってくる予定です。
先程、出発しました!

画像1
画像2
画像3

オープンスクールを開催いたしました!

 
画像1
画像2
画像3

オープンスクールを開催いたしました!

今日は、午後から、校区内の3小学校から
6年生をお招きして、オープンスクールを実施いたしました。
まず、中学校の授業の体験をしてもらい、
その後、希望にわかれて部活動の体験を行いました。
中学校の教室で、緊張した表情でしたが、
少し難しい内容の授業や、これまでより専門的な部活動にも
一生懸命取り組んでくれました。
中学生も優しく丁寧にサポートしてくれました。
来年4月のご入学をお待ちしています!
画像1
画像2

次のステージへ!

本日、6限の時間は、どの学年も次のステージへ
向かうための準備だったようです。
1年生は、来年度実施するチャレンジ体験(職場体験)に向けて、
2年生は、明後日の高校などを訪問する京都市内の校外学習に向けて、
3年生は、進路に必要な願書のための写真撮影を行いました。
第3回定期テストも終わり、年末に向かっています。
楽しいこともたくさんある季節ですが、誘惑に負けず、
自分の目標を見失わないようにしていきましょう。

画像1
画像2
画像3

生徒会本部 新旧役員 引き継ぎを行いました

本日、放課後に、生徒会本部役員選挙で選ばれた
新役員と3年生中心の旧役員で引継ぎを行いました。
また、その後には来週28日(木)に行います認証式、
1回目の各種委員会の準備などを行いました。
テストが終わって、一息ついたところですが、
ここから学級役員も交代して、新しい生徒会活動となります。
皆さんで『新しい風』を吹かせていきましょう!
画像1
画像2
画像3

1組 合同運動会の様子から

先程、ケガもなく、無事に全員帰ってきてくれました。
どの競技も全力を出し切り、
順位も関係なくお互いをたたえ合っていたり、
感動で涙を流している人もいたようです。
みなさん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

第3回テスト 3日目

本日、第3回テストを行いました。
先程、全学年で終了いたしました。
この後、下校、1・2年生は部活動再開となります。

画像1
画像2
画像3

1組 合同運動会の様子から

本日、1組は朝から、島津アリーナで行われています
合同運動会に参加しています。
全員揃って、徒競走、玉入れやリレーなどの種目に
出場しています。
これまでの授業で練習した成果を
充分に発揮してきてください!

画像1
画像2
画像3

定期テスト 2日目の様子と体育館工事から

体育館の工事も順調に進んでおり、
綺麗な床も張られています。
外観も立派になってきており、ほぼ仕上がっているようです。
プールには水鳥がやってきていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 1年科学センター学習
1年科学センター学習
12/4 6限メディア取組
12/6 6限 2年人権講演(池田小学校)

学校だより

学校評価

台風・地震等の自然災害に対する非常措置

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校経営方針

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp