![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:431883 |
6年 鳥獣戯画を読む
高畑さんが「鳥獣戯画」を人類の宝と思っているのはなぜだろうという学習問題を立てて、学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 1年 計算カードでひき算
計算カード「ひき算(2)」をつかって、カードの答えを考える学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 4年 野菜や果物を英語で言おう
野菜や果物の名前を英語で言って、何が欲しいかを尋ねる会話に慣れ親しんでいました。
![]() ![]() 2年 マットあそび
2年生も1年生と同じく、マット遊びをしていました。「きりん(肋木を使った逆立ち)」や「ブリッジ」などをしていました。
![]() ![]() ![]() 6年 どんな字を書こうかな?
書写の作品で、どんな字を書くか考えていました。理由をよく考えられている子もいました。思いのこもった字が書けそうですね。
![]() ![]() ![]() 4年 影でアート
自分たちの影の写真を撮って、作品にしていました。グループで工夫しながら活動していました。
![]() ![]() ![]() 1年 マットあそび
マットの上で、「カエル」や「丸太転がり」などをしました。上手に、手で支えたり、転がったりしていました。
![]() ![]() 2年 やくそく
道徳の学習の様子です。命の尊さや安全について学習していました。
![]() ![]() ![]() 2年 書き初め展
書き初め展に向けて、フエルトペンで書写の学習をしていました。じっくり丁寧に書いていました。
![]() ![]() ![]() 4年 毛筆「はす」
静かに集中して字を書いていました。「結び」の筆づかいに気をつけていました。
![]() ![]() ![]() |
|