京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:23
総数:874372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

3年 理科「光のせいしつ」

 太陽の光を集めると、どれだけ熱くなるのかを虫メガネを使って調べました。虫めがねで太陽は見ないなど、安全のための約束事もいくつかありましたが、それぞれがよく考えて、しっかり実験に取り組んでいました。
画像1
画像2

3年 書写「小筆を使おう」

 小筆を使って、自分の名前を書きました。たくさん練習した後は、最後の仕上げとして、前回に書いた「つり」に名前をつけました。
 これからの習字では、小筆で名前を書いていきます。
画像1
画像2

3年 図工「くぎ打ちトントン」

 図工では、金づちで釘を打つことにチャレンジ。初めて、金づちを持つ子も多く、ドキドキしながら打ちつけていました。
 誰もケガをすることなく、終えられたことが素晴らしいですね。
画像1
画像2

1年 京都市動物園に行ってきました!Part3

ふれあい体験ではほかにもモルモットや子ぶたも見ることができました。
「かわいい」の声が止みませんでした。
画像1
画像2
画像3

1年 京都市動物園に行ってきました!Part2

ヤギとのふれあい体験を行いました。
ふわふわの触り心地を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 京都市動物園に行ってきました!Part1

お天気に恵まれて、京都市動物園に行ってきました。
遠足の約束をたしかめて、バスに乗りました。

途中にさまざまな自動車がみられて大興奮!
はしご車も見ることができましたね。

画像1

6年 外国語

画像1
画像2
画像3
続いて、今学習している「This is my town」で、ALTの先生たちに、「you can」などの表現を使い、京都のまちを紹介し、「Where is this?」クイズを行いました。

先生たちも、子どもたち自身も楽しそうに取り組んでいました!!
Thank you!

6年 外国語

画像1
画像2
画像3
今日は、エミリー先生に加えて、ALTの先生が2名来てくれました!!

みんな興味津々!!
いろんな話が聞けたいい機会でしたね!

2年生 生活科

画像1画像2
 11月5日(火)、今日の生活の様子です。

 生活科では、「もっともっと町たんけん」の学習をしました。インタビューしたいことをたくさん書きました。いろいろなことが分かる素敵なインタビューになればいいなと思います。

4年生 図画工作

「コロコロガーレ」の学習をしています。

ビー玉を転がしたい動きに合わせて、コースを考えています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp