![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:101 総数:514468 |
3年生 学習の様子(11月25日)
3年生は、理科の学習をしています。
今日は、「電気で明かりをつけよう」の単元テストをしましたが、テストのあとの時間を使って、次の単元で使う実験セットの確認をしました。先生からセットを渡してもらうと、子どもたちはわくわくしています。袋から磁石を取り出して、磁石同士を近づけてくっつく様子を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(11月25日)
2年生は、図工の「まどからこんにちは」の作品づくりをしています。
「まどをひらいて、見えるものをかこう」というめあてで、画用紙でつくった窓に合わせて裏側から画用紙を貼り、部屋の中の様子をつくっていきます。この窓の部屋にはどんな人が住んでいるのか、どんな様子なのかを想像し、開いた窓に絵を描いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(11月25日)
2年生は、体育の「ボールけりゲーム」の学習をしています。
先週から単元の学習が始まったばかりなので、まだまだ「ボールをける」という動きに慣れていない子もたくさんいますが、はじめて試合をしました。うまくパスやシュートをできいこともありますが、楽しんで学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(11月25日)
1年生は、図工の「スルスルビューン」の作品づくりをしています。
前の時間につくりはじめたものに飾り付けをして、思いがいっぱいの作品ができあがってきています。みんなですべらせるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(11月22日)
今日の献立は、
・ごはん ・ヒレカツ ・野菜のソテー ・みそ汁 ・牛乳 です。 今日の給食は、「給食感謝」の行事献立です。私たちの毎日の給食は、生産者、食材を運ぶ人、給食調理員さんととてもたくさんの人たちによって支えられています。今日の「ヒレカツ」は、給食調理んさんの手作りで、1500以上の豚ヒレ肉に塩・こしょうをまぶして、1枚ずつころもをつけて油で揚げてくださっています。心をこめてつくってくださったさくさくのヒレカツにいつも以上の感謝を込めて、おいしくいただきました。 ![]() ![]() 6年生 学習の様子「環境学習(5)」(11月22日)
4つのコーナーに挑戦した後は、それぞれのグループが「ソーラーパネル」と「足こぎ発電」でつくった電気の量を比べました。どのグループがいちばんたくさんの電気をつくることができたかが目に見えてわかり、子どもたちも大盛り上がりでした。
今日の学びで、子どもたちは電気の大切さやクリーンな電気のよさなどを感じることができたのではないかと思います。 ご協力いただいた日新電機のみなさま、今日は子どもたちのために貴重なお時間をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子「環境学習(4)」(11月22日)
4つ目は、自転車型の発電機を漕いで発電する「足こぎ発電」に挑戦です。200秒間をグループの友達と代わる代わる漕ぎ続けました。見ている以上に重労働のようで、子どもたちは、漕いだ後はへとへとになっていました。
この「足こぎ発電」では、とてつもない才能の持ち主が見つかりました。スタッフの方がおっしゃる「この発電量を超えると大人でもすごい!」という発電量を優に超える子がいました!後の結果発表で知ると、みんな拍手喝采でした。人類のエネルギー問題を解決する救世主かもしれません。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子「環境学習(3)」(11月22日)
3つ目は、太陽光発電です。太陽光パネルを太陽に向けると発電が開始されます。パネルに太陽の光が当たるとモニターに表示された発電量が大きくなる様子に、子どもたちも喜んでいました。また、「つば」に小さな太陽光パネルとファンがついている帽子をかぶらせてもらい、太陽光によってファンが回ると顔に涼しい風が当たる様子を感じることもできました。
![]() ![]() ![]() 6年生 学習の様子「環境学習(2)」(11月22日)
2つ目は、水素と酸素を化学反応させて電気をつくる燃料電池を体験しました。
将来のクリーンなエネルギーとして期待される「燃料電池」のよさを実感することができました。 ![]() ![]() 6年生 学習の様子「環境学習(1)」(11月22日)
6年生は、日新電機より講師の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、環境学習についての出前授業を行いました。
はじめに、電気の仕組みやどのようにして電気をつくっているのかをスライドで教えていただきました。その後、自分たちで電気をつくるための4つの方法に挑戦しました。 1つ目は、レモン電池です。レモンにアルミホイルと鉛筆の芯をさし、その2つをつなぐと電流が流れました。 ![]() ![]() ![]() |
|