11月29日 6年生 〜勧修フェスティバル〜
勧修フェスティバル本番を迎えました。たくさん練習を重ねてきたから絶対に成功させたい!ただ、多くの観客がいて緊張する…。しかし、自分の思いを伝えたい!そんなたくさんの思いを抱いた本番の舞台でした。本当によくがんばりました。感動をありがとう。
【6年生】 2024-11-29 16:33 up!
【5年生】 大切にしたみんなの心part2
5年生の学習発表会では、自分たちで一から考えた劇も行いました。「これまで学んだこと」「これから生かしたいこと」を軸に、話し合いながら劇に表しました。見ている人にも笑いと感動を届けられました。5年生のよさが伝わったと思います!よくがんばりました!
【5年生】 2024-11-28 16:36 up!
【5年生】 大切にしたみんなの心
今日は、5年生の学習発表会でした。「アフリカンシンフォニー」の合奏と「マイバラード」を合唱を行いました。心をひとつにして発表することができました!
自信もつき、達成感も味わい、また一つ成長することができました。これから先の5年生の行動も楽しみです。
【5年生】 2024-11-28 16:36 up!
11月28日 6年生 〜いざ勧修フェスティバル〜
いよいよ明日は勧修フェスティバル本番です。今日は最後の練習ということで、明日の本番は見てもらうことができない5年生にお客さんとして来てもらいました。程よい緊張感の中、とっても素敵な発表をすることができました。明日の本番、楽しみです!!
【6年生】 2024-11-28 14:53 up!
11月27日 6年生 〜総合的な学習の時間〜
なわとび広場では自分たちで考えたデザインをスプレーで表現しています。また、どんなデザインがあるのかは、勧修小学校に来てご確認ください!
【6年生】 2024-11-27 17:35 up!
11月27日 6年生 〜総合的な学習の時間〜
来客用のスリッパのデザインが仕上がってきました。使う人のことを考えて…そんな思いを表現しています。
【6年生】 2024-11-27 17:35 up!
11月27日 6年生 〜算数科 図形の拡大と縮小〜
算数科では「図形の拡大と縮小」という単元に取り組んでいます。
今日は,白紙の紙に拡大した三角形や縮小した三角形をどのようにかくのか…という課題に取り組みました。自分たちでめあても決めて取り組みました。
【6年生】 2024-11-27 17:35 up!
11月26日 6年生 〜漢字の秘伝〜
漢字博士になるために秘伝を学びました。その秘伝をいかして漢字クイズを作って、漢字クイズをみんなで交流しました。時間があっという間に過ぎ、みんなが漢字博士の顔になっていました。
【6年生】 2024-11-26 22:43 up!
1年生 さんすう「かたちづくり」
色板を使ってかたちづくりをしました。
友達と相談しながら試行錯誤していました。
【1年生】 2024-11-26 22:43 up!
1年生 ともだちビンゴ
昼活で「ともだちビンゴ」をしました。
友達にいろいろな質問をして、たくさんお話をしました。
普段はあまり話さない友達とも質問をし合って、新たな一面を知ることができました。
【1年生】 2024-11-26 22:42 up!