![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416794 |
出前授業![]() ![]() 季節感あふれるリースです![]() ![]() ![]() 好きなモールやリボンなど、かざりをたっぷりつけて、かわいいリースが完成しました。 来週おうちに持ち帰りますので、おうちでもぜひお楽しみください。 社会見学〜琵琶湖疏水〜2![]() ![]() ![]() 授業の中で、生まれていた疑問が「琵琶湖疏水記念館」にあるたくさんの資料で解決でき、子どもたちも満足そうな様子でした。 社会見学〜琵琶湖疏水〜1
今日は社会科の「用水のけんせつ」で学習を進めている琵琶湖疏水を見に、そして知識を深めに、社会見学へ出かけました。授業の中で出てきた場所や資料が、目の前に広がると、子どもたちもすごく嬉しそうで、学びがつながっているなと感じました。
山科の船溜まりから疏水沿いを歩いているときには、運よく疏水を走る疏水船にも出会えました。 ![]() ![]() ![]() 書き初め展に向けて![]() ![]() ![]() コリアみんぞく教室 学習発表会「あつまれ養正マダンに!」part2
チャンゴとダンスを担当した5年生も迫力いっぱいの演技。
みんなで力合わせ取り組んだ学習発表会、最高の思い出になったことでしょう。 みんな、本当によく頑張りました。オルス! ![]() ![]() コリアみんぞく教室 学習発表会「あつまれ養正マダンに!」part1
コリアみんぞく教室5名と5年生のコラボ。始まりの合図を担当したのは初出演の3年生でした。堂々としたプク(太鼓)の演奏に続き4,5,6年生がチュルコンノリ(リボン舞)、サジャノリ(獅子舞)を演じ、とても楽しい発表となりました。
![]() ![]() ![]() にこにこ集会に向けて![]() 発表に向けての準備が始まっています。 今日は、担当を分けたり練習をしたりしました。 当日が楽しみになるような、一生懸命な姿がたくさんでした! おにあそび![]() 今日は、てつなぎおにをしました。 回数を重ねるごとに、ルールが分かってきて、楽しさも増してきました。 今年最後の…![]() ![]() 今年最後の1枚です。 12月には、お誕生日の人が2人もいます! 他にも、わくわくするイベントが盛りだくさんです。 元気に今年を終えられるよう、毎日を大切に過ごしていきたいですね。 |
|