6年 一版多色版画
彫刻刀を使って彫り進めています。中には絵の具で色をつけはじめている子もいます。完成が楽しみです。
【6年生】 2024-11-28 18:59 up!
2年「お年寄りとのふれあい会」
27日(水)の様子です。明徳小学校の体育館で「お年寄りと学童とのふれあい会」が開催されました。
2年生の子ども達は、地域のお年寄りの方々に向けて、スポーツフェスタで踊った「ココロオドルほうで」のダンスや、学習発表会で歌った「夕やけこやけ」「青い空に絵をかこう」を披露しました。
その後は、お年寄りの方々と一緒に歌を歌ったり、カードトークをしたりして盛り上がりました。
ふれあい会の前は緊張した様子でしたが、会場を出る時には、にこにこ笑顔の子ども達でした。
【2年生】 2024-11-28 18:59 up!
5年 ゆっくり読書
書写が早く終わったので6時間目はゆっくり読書。
「読書をしようか」と伝えたら「やった!」と言えることが素敵ですね。
忙しかった2学期ですが、落ち着いて読書ができる時間も大切ですね。
【5年生】 2024-11-28 18:58 up!
5年 メッセージが届きました
4年生から学習発表会のメッセージが届きました。
ありがとうございました。
【5年生】 2024-11-28 18:58 up!
5年 算数
グループごとの平均から全体の割合を求めるには?
全体の数は、平均の数+平均の数かな?
一手間かけて全体の数を求める理由について考えました。
【5年生】 2024-11-28 18:58 up!
5年 歯磨き巡回指導
正しい歯磨きの仕方について指導していただきました。
たくさんの笑いのあふれる指導で子どもたちも興味津々でした。楽しい中にも分かりやすく、必要性を感じさせてくれるお話でこれからの歯磨きには一層力が入るのではないでしょうか。
【5年生】 2024-11-28 18:58 up!
5年 体育
前回は残念ながら雨でほとんどできませんでしたが、今回は天気に恵まれ何度も測定することができました。
自分に合った助走距離を見つけることを目当てに活動しました。
これまで以上にスピードにのった助走を経ての走り幅跳びは力強く、好記録が出ていました。
【5年生】 2024-11-28 18:57 up!
6年 国語タイム
漢字ドリルが終わって、読解問題に取り組んでいます。5分でできる短い文章の問題ですが、ひっかかってしまう問題も…よく読んで答えることが大切です。
【6年生】 2024-11-27 19:00 up!
6年 タグラグビー
久しぶりのタグラグビー。どのチームもチーム力を高めています。パスをしたらすぐ後ろに下がる。そしてパスをもらい進む。よく考えて動いています。得点時には決めポーズや掛け声をしているチームも。
【6年生】 2024-11-27 19:00 up!
6年 一版多色版画
いよいよ彫り始めました。線彫りをするのも彫刻刀を選んでいます。種類によって表現が変わります。怪我に気を付けて進めていきます。
【6年生】 2024-11-27 19:00 up!