6年外国語「ALTにたずねよう」
What did you do 〜?の表現を使ってたずねあう学習をしました。それぞれのグループのお題が違い,「昨日,何をしましたか?」「休みの日は何をしましたか?」の質問から会話を続けてみました。なかなか,言いたいことが言えませでしたが,どんなことを話せばよいかグループで協力していました。
【6年】 2024-09-13 10:54 up!
6年「体育学習発表会練習」
カウントに合わせた動きの練習をしました。みんなで息を合わせ,きれいに大きく見える動きを考えていました。
【6年】 2024-09-13 10:54 up!
4年 伝統産業を体験しよう!
今日は、伝統産業である木版画を作られている方に来ていただき、木版画の体験をしました。
初めてさわる彫刻刀に興味津々の児童たち。
日本の伝統的な産業にふれることができて、とてもうれしそうでした!
ありがとうございました。
【4年】 2024-09-13 10:54 up!
4年 あらすじを考えよう!
国語の学習では、「ごんぎつね」の学習をしています。
今日は、話の大体をとらえるために「あらすじ」を考えました、
朗読CDを聞き返している子、友達と考えている子など一人一人自分にあった学習をしっかりと考えて取り組んでいました。
【4年】 2024-09-13 10:54 up!
6年外国語「My summer vacation」
ペアになり,夏休みししたことの感想をたずね合いました。ある程度,会話が続くようになったころに,次はグループになり,テレビのリポーターがインタビューするようにたずねました。一人に対して3人が出来るだけ長く続くようにインタビューしました。既習表現を使って,他に言えることがないか一生懸命に考えていました。
【6年】 2024-09-13 10:54 up!
6年「体育学習発表会の練習始まる!」
小学校最後の体育学習発表会の練習がいよいよ始まりました。今日は,体育館で一人技の練習をしました。体を曲げたり伸ばしたり,柔軟の大切さがわかった1時間でした。
【6年】 2024-09-10 17:32 up!
4年 自然災害からどのように防ぐ?
社会の学習では、自然災害が起こった後、どのように対応しているかを考えました。
みんな自分の考えをしっかりと伝えていました!
【4年】 2024-09-10 17:32 up!
4年 性質を使って
算数の学習では、これまでに学習してきたことを生かして、学習をしました。
それぞれが自分の考えをしっかりとまとめていました。
【4年】 2024-09-10 17:32 up!
6年算数「円の面積」
オムライスのような形の面積を,どうやって求めたらよいのかグループで考えました。手元にある直角三角形や正方形などのカードをつかって,オムライスの形にせまり,そこからどんな計算をすれば求められるのか,カードを色々と操作しながら考えました
【6年】 2024-09-10 17:32 up!
6年 くるみわり人形
バレエ公演「くるみ割り人形」の鑑賞に行きました。ロームシアターのきれいな劇場で,はじめて見るバレエに大きな拍手を送っていました。
【6年】 2024-09-10 17:32 up!