![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:31 総数:529094 |
今日の給食![]() なま節と厚あげの煮つけは、なま節や厚揚げに味がよくしみ込んでいて、ごはんによく合い、子どもたちはもりもり食べていました。 かきたま汁には、たまご・ほうれん草・にんじんが入っていました。冬に収穫されるほうれん草は、夏に収穫されるものと比べると、ビタミンCが3倍ほど多く含まれています。子どもたちに大好評でした。 【2年】秋の遠足3![]() ![]() 【2年】秋の遠足2![]() ![]() 【2年】秋の遠足1
秋の遠足で動物園に行ってきました。天気もよく過ごしやすい気温の中行けてよかったです。動物が好きな子が多いようで、興味津々で動物を見ていました。
![]() ![]() ![]() 算数 「三角形と四角形」2年![]() ![]() 6年 ラグビー体験 その2![]() ![]() ![]() 6年 ラグビー![]() とても充実した時間を過ごすことができました。 1年 秋の遠足![]() ![]() 松ぼっくりやどんぐり、落ち葉など、普段触れ合うことの少ない自然と触れ合い、終始楽しそうな姿が見られました。 今日拾ったものを使っておもちゃランドを開催予定です。 今日の給食![]() 今日のヒレカツは、給食室で1枚ずつ衣をつけて、油で揚げた手作りでした。ソースも手作りでした。甘辛いソースをかけることで、ヒレカツがよりおいしく感じられました。子どもたちが大好きな献立で、「今日はヒレカツだ。」と朝から給食を楽しみにしてくれている子もいました。おかわりしたい子の長蛇の列ができているクラスが、たくさんありました。ほとんどのクラスが完食していました。 11月22日☆6年生
6年生が、3・4時間目にキャリア教育・ラグビー体験授業を実施しました。
仕事やラグビーの特性について学びました。ラグビーを職業とすることや、働きながらラグビーに取り組む講師との交流を通じて、夢や目標に向かってあきらめずに努力することの大切さを学ぶことができました。そのあと、ラグビーの特性を生かし、講師の方々の指導でラグビーを体験しました。グループで教え合ったり、協力したりすることを通じて、チームワークを身に付けることができたようです。それぞれが懸命に走っている姿がとても素敵でした。 いろいろいなことを学ぶよい機会となりました。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|