5年 KDDI スマホ教室
ゲストティーチャーの方に来ていただき、スマートフォンを使っていく上で注意しないといけないことを学びました。正しく使うととても便利なもので、間違った使い方をするととても危険なものになるという言葉が印象に残りました。
この機会に、ご家庭でのスマートフォンの使い方を振り返ってみてください。
【学校の様子】 2024-11-06 19:13 up!
6年「Freedom of Expression」
あの日の誓い 実現するのは近い
切り開く君らの時代 「一度きり」ないのは次回
パフォーマンスの時間は短い 栄光を手にするのは君ら次第
SPECIAL THANKS TO MY STUDENTS
【学校の様子】 2024-11-06 19:13 up!
5年 今日の様子
運動会が延期になり、4時間授業を行いました。気持ちを切り替えて、頑張って学習に取り組む姿を見ることができました。子どもたちに聞くと、「お弁当が楽しみだから頑張れた!」という声をたくさん聞きました。朝早くからご準備ありがとうございました。
来週は、晴れて楽しい運動会ができるといいなと思います。
【学校の様子】 2024-11-02 14:11 up!
1年生 昼食の様子
運動会が延期になってしまいましたが、おいしいお弁当を食べることができて、とても嬉しそうでした。お忙しい中、朝早くからご準備していただきありがとうございました。
【学校の様子】 2024-11-02 14:08 up!
1年生 算数の学習
今日は悪天候のため、運動会は延期となってしまいましたが、学習をとてもよく頑張っていました。算数の時間では棒を使って形づくりをしました。みんなが作った形を見て「すごい!」などと言いながら盛り上がることができました。
【学校の様子】 2024-11-02 14:08 up!
教室で楽しくお弁当 ご準備をありがとうございました
4校時が終わり、昼食の時間になりました。
お弁当を嬉しそうに広げる子どもたち。
楽しいひと時を友だちと過ごすことができました。
学習したことを活かした教育の在り方の一つとして、4年生は、図画工作科の学習でつくったお気に入りの場所を活用してお弁当を食べました。
これもいずれ、いい思い出になりそうです。
保護者の皆様におかれましては、お弁当のご準備をありがとうございました。
【校長室より】 2024-11-02 13:25 up!
4年生 図画工作科 学習の様子
運動会が延期となり、通常授業を行いました。
図画工作科の学習は、ダンボールを活用して、教室内でお気に入りの場所づくり。
想像し、つくり、つくりかえ、また想像し・・・
子どもたちの楽しそうに造形活動に取り組む姿が印象的でした。
【学校の様子】 2024-11-02 13:25 up!
6年生 運動会への思い
6年生の教室前廊下にはホワイトボードが設置してあります。
ホワイトボードの活用の仕方は、毎年の6年生によって様々です。
今年度の6年生は、運動会に向けての思いや意気込みを書いてくれていました。
運動会が延期となり、通常授業となりましたが、本番を意識して体育の学習に取り組みました。
7日(木)の運動会では、学習の成果と膨らませてきた思いを発揮してほしいと思います。
【学校の様子】 2024-11-02 13:24 up!
1年生 国語科 学習の様子
運動会が延期となり、通常授業を行いました。
国語科「くじらぐも」の学習では、場面の様子を想像して音読することに取り組みました。
子どもたちとくじらぐもの会話の掛け合いを想像し、「楽しい気持ちで会話文を読もう」や「だんだんと声を大きくしていこう」と、工夫をしながら読むことができていました。
【学校の様子】 2024-11-02 12:37 up!
運動会延期のお知らせ
昨日からの降雨により運動場の状態がとても悪く、天気予報によると本日も一日中天候が悪いため、運動会は11月7日(木)に延期とさせていただきます。
ご予定をいただいていたかと思いますが、何卒ご理解ください。
つきましては、本日は4校時授業となり、お弁当を食べた後に完全下校とします。
保護者の皆様、お弁当などの準備をありがとうございます。
【校長室より】 2024-11-02 07:30 up!