京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:20
総数:391922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

5年 算数 「割合」

画像1
画像2
 算数では割合の学習をしています。関係図に表し、どのような計算になるのか一生懸命考えていました。

5年 社会 「これからの工業生産とわたしたち」

画像1
画像2
 学習したことをもとに、日本の工業生産の発展について大切なことをランキングにしました。最も大切だと思う理由を交流し、様々な考えに触れることができました。

5年 保健 「けがの防止」

画像1
画像2
 けがの手当てについて学習しました。すりきずや切り傷だけでなく、ねんざややけどなどのけがが起こったときにどのように手当てをすればよいかを考えました。ペアになって、その時の様子を想像しながら、手当ての仕方を確認することができました。

5年 書写 「書き初め」

画像1
画像2
 書き初めで「初春」を書きました。これまで習ったことを生かして書くというめあてで学習を進めました。それぞれめあてを決めて取り組んでいました。

5年 読書週間

画像1
画像2
 図書館司書の先生に夢や仕事に関する本を紹介してもらいました。いつも自分で選ぶ本とは違った視点で様々な本を紹介してもらい、良い機会となりました。

5年 読書週間

画像1
画像2
画像3
 朝読書の時間は、教職員の読み聞かせでした。担任の先生とは違う先生に読み聞かせをしてもらい、楽しんで聞いていました。

4年★ コロコロガーレ2

画像1
画像2
画像3
 出来上がったコロコロガーレで、早速遊びました。友達のコロコロガーレで遊びました。工夫いっぱいのコースばかりで、とても楽しかったです。

4年★ コロコロガーレ完成

 コロコロガーレが完成しました。ビー玉がどのように転がると楽しいかを考えながら作ったので、おもしろいコースが出来上がったようです。
画像1
画像2
画像3

4年★ ヒョウタンの中身?

 ヒョウタンをそろそろ抜く予定です。そこで、今日はヒョウタンの中は、どのように種が実っているのかを予想しました。実際に中身を見るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年★ 漢字50問テスト

 2学期の漢字テストを行いました。今日に向けて、計画を立てて学習をしていましたので、みんなやる気いっぱいで臨んでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp