![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:48 総数:549490 |
図工(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() 雪だるまやかまくらを作っていたり、積る雪にダイブしていたり,楽しい絵が完成しました。 教室に掲示するので楽しみにしていてください♪ 理科・生活単元学習(ひいらぎ学級)![]() ![]() 「後ろの日向の席から、太陽の光を黒板に当てることってできるのかな?」 ときくと、 「光を反射させたらいいよ」 と,高学年の子が発言。 鏡や、三角定規、分度器などを使って太陽の光を反射しました。 そして、反射した光で迷路を進みました。思い通りに反射した光を動かすのは少し難しかったようです。 授業が終わると 「楽しかったー」と教えてくれました!! 2年 学活「豆つまみ大会にむけて」![]() ![]() 4年生!『ヒョウタンと花菜』
ヒョウタンは、すっかり秋の装い。
もう一つの畑では、来年の春に向けて花菜を育て始めました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】 おはしの使い方を学ぼう!![]() ![]() おはしが上手に持てるようになると食べやすいし、かっこいいですよ!頑張りましょう! 音楽(ひいらぎ学級)![]() 久しぶりのリコーダーと鍵盤ハーモニカでの演奏でしたが、きれいな音を出すことができていました。 就学時健康診断のお知らせ体育(ひいらぎ学級)![]() ![]() 紅白玉、ドッジボール、ドッジビー、フラフープなどどれだけ遠くに投げることができるのかやってみました。 まずは、自分の好きなものを選んで練習をしました。そしてそのあとは、一人ずつ記録を取りました!! そうじ(ひいらぎ学級)![]() 渡り廊下で砂をはたき、教室の前までもどってくると 次は、マットの裏側まで雑巾で拭いてくれました!! とってもきれいなマットになりました。 【5年生】物を生かして住みやすく![]() ![]() ![]() よごれの種類や場所に合わせた掃除の仕方を考え、みんなで協力して掃除をすることができました。 今日の学びを日々の生活に生かしてほしいと思います。 |
|