![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:181 総数:832742 |
8・9年 合同英語パフォーマンス授業 「あこがれの人物の紹介」
8・9年 合同英語パフォーマンス授業「あこがれの人」
4年生 体育
バスケットゴールの位置が高くて狙うのが難しそうでした。 でも、友だちとアドバイスしあいながら楽しそうにしていました。 バレーのボールもつなぎとめるためにみんな一生懸命でした。 4年生 体育
近しい存在にとても嬉しそうでした。 活発に動いていました。 6年生 音楽
短調の「雨のうた」をきれいに演奏するために、 シャープがついた音も頑張って練習していました。 5年生 家庭科
立派だなと思ったのは、 一人一人が自分の役割をしっかりと理解していて 「今のうちに洗い物をしておこう」 「食器の準備は、わたしの仕事だ」などと 責任を持って活動していたことです。 めあての一つである「協力」もばっちり! みんなで一生懸命炊いたご飯だからなのか 「おいしい!」「もっと食べれるで」と ニコニコしながら味わう姿がかわいかったです。 「〇〇先生にも食べてほしい!」と おすそ分けしてあげたいという優しい気持ちも しっかりと受け取りましたよ♪ 6年生 図工
今日は和紙に色を塗るだけではなく、 パレットに色を浮かべて、和紙を染めている生徒もいました。 和紙だからこそできる楽しみ方ができているように感じました。 5年生 国語
ロイロノートのカードに書いて、 それをすごろくにして遊びました。 「〇〇県には、こんな場所があるんだな!」 「△△県に行ったら食べてみたいな」 と、すごろくを楽しみながら興味を持ってもらえれば これほどうれしいことはありません。 5年生 社会
学習問題に対して、ギガ端末を用いて 班で楽しそうに意見交流している姿が見られます。 一人では考えにくいことも、 友達と一緒に考えることで学びが深まりますね。 これからも、みんなで一緒に 楽しく学習していきましょう!! 4年生 体育
パスの練習して、シュートの練習をしてから試合をしました。 楽しめましたか? |
|
|||||