1年生 秋の遠足
子ども達が一番楽しみにしていたお弁当タイムです。たくさん遊んで体を動かしてお腹がペコペコになりました。友達と話をしながらおいしくいただきました。保護者の皆様、朝早くから準備をしていただきありがとうございました。
【1年生】 2024-11-09 09:19 up!
1年生 秋の遠足
遠足で「宝ヶ池子どもの楽園」に行ってきました。秋晴れの遠足日和になり行く前からウキウキしていました。自然の中で秋見つけをしたり遊具で遊んだりして思う存分楽しむことができました。校外に出た時のルールやマナーもしっかり守ってグループ行動をすることもできました。
【1年生】 2024-11-09 09:19 up!
令和6年度(前期)学校評価結果のお知らせ
【学校評価結果等】 2024-11-05 13:52 up!
育成学級 秋の交流会 5組
11月1日(金)
嵐山東小学校で
西京東支部 育成秋の交流会が
ありました。
桂駅から松尾大社駅までの切符を買って
電車と河川敷を歩いて行きました。
10校の育成学級のお友達が
あつまっての
ダンスやバルーン、ゲームは
とっても 楽しかったです!
嵐山東小の4年生の民舞も
とてもかっこよくて
みんなで いっぱい拍手をおくりました。
2枚目の画像は
先日、図画工作の時間に作った
「かわいいおばけ」です♪
【育成学級】 2024-11-01 18:47 up!
2年生 図書の時間
司書の山岡先生に手遊びをしてもらい、「じゅげむ」の読み聞かせもしてもらいました。大好きな図書の時間です。
【2年生】 2024-11-01 18:46 up!
2年 あそんでためしてくふうして
生活科の学習でゴムで動くおもちゃを作りました。牛乳パックを切り取って輪ゴムを取り付けて地面に置き、しばらくすると「ぴょん」と跳ねるおもちゃができました。牛乳パックの大きさやゴムを取り付ける位置を変えると跳ね方が変わることに気づきました。
【2年生】 2024-11-01 18:46 up!
2年生 えいご「サラダで元気」
トマトやブロッコリーなど、自分の好きな野菜とその数を英語で友達に伝え、サラダを作りました。「カラフルサラダ」「元気もりもりサラダ」など素敵な名前をつけ、友達に作ったサラダを紹介しました。
【2年生】 2024-11-01 18:46 up!
未来のわたし
図工科では、「未来のわたし」の学習をしています。「未来の自分はどんな仕事をしているかな?」「大人になっても、友達と一緒にいられたらいいな。」「スカイダイビングに挑戦してみたい!」。思い描いた未来の姿を、フィギュアにして表そうと思います。
【6年生】 2024-10-30 18:47 up!
【3年生】くぎうちトントン
図画工作科の学習で木材に釘を打ち、作品を作っています。
今日は初めて図工室で学習をし、図工室を安全に使うためのルールを聞いてから、くぎを打つ練習をしました。
軍手をはめて、周りに気を付け、押さえて手を打たないように…初めての作業にドキドキも多かったですが、安全には気を付けながら、作品を作っていきたいと思います。
【3年生】 2024-10-30 10:22 up!
かわいいおばけを作ったよ
10月31日はハロウィン♪今年は、みんなでかわいいミニチュアおばけを作りました。ボンドと水を混ぜた液にガーゼを浸し、トイレットペーパーの芯にかぶせて乾かしています。ボンドが固まれば、目をつけたり色ぬったりして完成です。
ボンドの液に手を入れて喜んでいる子。おばけの形をどんなのにしようか考えながらガーゼを何度も手直しする子。みんな思い思いにおばけづくりを楽しみました。どんなかわいいおばけができるか楽しみだね。
【育成学級】 2024-10-30 10:22 up!