![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:874346 |
5年 外国語3![]() ![]() ![]() 自分たちで考えたメニューに “Sounds nice!”と言ってもらえて嬉しそうでした。 2年生 音楽![]() 「かぼちゃ」という曲で打楽器の音を重ねて楽しむ学習をしています。いろいろな楽器の音が聞こえてきて楽しそうでした。 6年 茶道体験教室 1組![]() ![]() ![]() 茶菓子をいただくときも礼。 いろいろな場面で礼をするのが作法ですが、一つ一つに意味があるのもよく理解してていねいにおこなっていました。 さくらんぼ学級 社会![]() 現在の工夫した米作りについて動画で確認し、 感心していました。 さくらんぼ学級 算数![]() ![]() 器用に鉛筆部分を寝かせてきれいな円を描くことができました。 コンパスを使って絵を描く計画も立てています。 さくらんぼ学級 生活・総合![]() ![]() ![]() 一人一つ、お店を担当して、たくさんの商品カードをつくり、この日は予算を決めて買い物をしてみようということになりました。 果物やさん、魚やさん、ケーキ屋さん、アイス屋さん。予算は3000円。 電卓も活用しながら支払やおつりの確認など、役割に応じて取り組めました。 ケーキ屋さんの商品がちょっと高かったので、残金がほとんどない人もいましたが、みんなほしいものを買えて満足でした。 さくらんぼ学級 音楽![]() ![]() 一人一人が考えてつくった4小節のリズムパターンを「ドコドコ、スコドン・・・」と口ずさんでみたり、友だちと演奏を聴きあったり、とても楽しく取り組めました。 最後に、1年生も加わってみんなでにぎやかに音を鳴らしました。 いい音だね〜と、みんなすっかり和太鼓が気に入った様子でした。 5年 社会![]() ![]() 2年生 国語![]() ![]() 「おもちゃの作り方を説明しよう」の学習では、説明書チャンピオンを見つけるために、友だちと説明書を読み合いました。順序を表す言葉を使ったり、数を表す言葉を使ったりいろいろな工夫を使いながら説明書を書いている子どもたちがたくさんいたようです。おうちに持って帰った際には、ぜひその説明書を読んで、おもちゃを作ってみてほしいと思います。 2年生 音楽![]() ![]() 「いろいろながっきの音をさがそう」の学習をしました。「よびかけ」と「こたえ」を考えながら友だちと一緒に演奏しました。どんなくふうができるかしっかり考えて演奏してほしいと思います。 |
|