![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:57 総数:768950 |
6年【だいすき!】だいすきかわおか発表会
9月25日(木)に「だいすきかわおか発表会」がありました。6年生は「川岡再発見」というテーマのもと、自分たちの住んでいる川岡地域の良さや秘密について発表しました。総合的な学習で学んだり、調べたりしたことを自分たち自身で脚本を作ったり、劇にしたりと主体的に練習を進めてきました。本番では、練習以上に聞こえやすい声の出し方や間の取り方を意識して取り組む6年生の姿が見られました。発表後にはたくさんの拍手を頂くことができました。この経験を今後の生活にも生かしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 6年【えがおになる】ランチルームで楽しく給食!![]() ![]() 4年【やさしくなる】幸せあふれる発表会となりました![]() 来週は、耳の不自由な方のお話を聞きます。さらに自分にできることを見つけてほしいですね。 5年【笑顔になる】川岡地域のほこり![]() ![]() この思いや態度を今週から始まる運動会につなげてほしいと思います。 4年【かしこくなる】ごんぎつねの読み取り![]() ![]() ![]() ごんについて、ごんと兵十の関係性について、情景描写に着目してそれぞれに場面ごとの気持ちを考えたり、大事なところに線をひいたりして学習しています。 みんなの考えを聞き合うことが今から楽しみです。 2年【わくわく!】桂高校の人たちとダイコンの種まき![]() ![]() ![]() 子どもたちは桂高校の広い農場にびっくり!高校生の人たちに農場を案内してもらいながら、野菜のことや植物を育てるのに大切なことなどをたくさん教えてもらい、大きな畑の一画を借りて、高校生の人に教えてもらいながら、ダイコンの種を一人3粒ずつ種をまきました。 冬頃に大きなダイコンに育つそうなので、今から収穫が楽しみです。 2年【わくわく!】だいすきかわおか発表会のリハーサル![]() 今回は動画を撮影しながら入場から退場までの流れを通して行いました。 リハーサル後は、練習の風景の動画をみんなで見て、良かったところや改善点をみんなで考えました。 いよいよ来週25日水曜日が本番です。全力で取り組めるように頑張ってほしいです。 5年【わくわく】非行防止教室がありました!![]() ![]() 元警察官の方に、薬物やSNSの危険性、暴力行為、万引きの防止など危険なことに巻き込まれないために大切なことを教わりました。 6年【わくわく!】かわおか運動会 係活動![]() ![]() 4年【やさしくなる】車椅子体験をしました!![]() ![]() 京都市肢体障害者協会の方に車椅子の使い方を学び、 相手の立場に立って優しく声かけをしながら体験していました。 車椅子体験後には足が不自由な方の話も聞き、 自分たちの町で肢体不自由な方に出会った時にできることは何かを 考えることができました。 |
|