![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:101 総数:826657 |
4年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ちょうどよい気候の中、実際にいろいろな場所に足を運ぶことができて、子どもたちの学びの場となりました。 4年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() 実際に足を運ぶと見えてくるものがありますね。 4年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() どんな発見がありましたか。 楽しそうにしている姿がたくさん見られました。 4年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() 昔はどんな風に使われていたのか、覚えていますか? ぜひ、お家の人に話してみてください。 4年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは朝からワクワク楽しそうにしていました。 どんな学びができるのか、どんなものに出会えるのか、ドキドキでしたね。 5年生 蓮花タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生も着々と準備を進めています。 今年度は、グループ発表ですので グループのみんなで協力をしてスライドや 発表原稿の準備を進めていました。 「5年生さすがだな!」と思ってもらえる 素敵な発表になるといいですね♪ 4年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 木材の「材」はへんとつくりのバランスが難しいですね。 お手本を見ながら挑戦しました。 4年生 外国語
アルファベットの小文字を習っています。
大文字は見慣れていますが小文字を見ることはなかなかないかもしれませんね。 少しずつ覚えていきましょうね。 ![]() ![]() 4年生 朝の時間![]() ![]() 先生や子どもたちの反応をお互いに見合っては楽しそうにしていました。 ぜひ、お家で子どもたちから聞いてみてください。 5年生 学活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和食に欠かせない「だし」の学習をしました。 今度、みそ汁を作る調理実習をするので 子どもたちも、 「今度使うのは『にぼし』やな。」 「イノシン酸って初めて聞いたな…。」と 楽しそうに学習していました。 |
|