京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up10
昨日:51
総数:432643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

4年 「先生!見て!!にじ!!!」

画像1
放課後、4年生が北の空に虹がかかっているのを教えてくれました。とてもきれいな虹でした。

☆3シャイン☆ 書写「正月」

画像1画像2
毛筆で「正月」を書きました。
「とめ・はね・はらい・おれ」を意識して書く必要があります。
筆の使い方にも慣れて,書けるようになりました。

☆3シャイン☆ 外国語活動「This is for you」

画像1画像2
色と形のカードを見つけるポインティング・ゲームをしました。色だけでなく,形も英語で言えるようになりました。

☆3シャイン☆ 総合「外国の遊び」

画像1
画像2
画像3
「外国の遊び」も本番まであとわずかになりました。
みんなで考えた発表をもう一度,友達同士で見せ合いました。
本番では,楽しんでくれるといいな♪

ゴーゴー5年生〜理科 ふりこ〜

画像1
画像2
 この単元では、班で実験を選ぶ自由進度学習を取っています。班で協力してそれぞれの問いを解決している姿がありました。次の理科も楽しみですね♪

1年 うつした かたちから

いろいろな材料で形を写しながら、表したいものを見つけて、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年 伝統工芸品のリーフレット

伝統工芸品のリーフレット作りも完成間近みたいです。表紙にすてきな絵を描いたり、工夫して文章を書き表したりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 まちたんけんに向けて

来週は、いよいよ「まちたんけん」。
みんなで準備のしかたを確認した後は、班ごとに相談をしたり、インタビューの練習をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

6年 鳥獣戯画を読む

高畑さんが「鳥獣戯画」を人類の宝と思っているのはなぜだろうという学習問題を立てて、学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 計算カードでひき算

計算カード「ひき算(2)」をつかって、カードの答えを考える学習をしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp