![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:118 総数:650839 |
新入生学校紹介 〜部活動見学〜
小学校のクラス毎に、生徒会本部役員の案内で部活動見学をしました。
アンショウオ君も頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 新入生学校紹介 3
体育館では、生徒会本部から学校紹介を行いました。ファッションショー風に行った通学服の紹介や学校生活についてのクイズでは、大変盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 新入生学校紹介 2
校門前でお出迎えをし、各小学校のクラス毎に教室に入って委員会紹介の動画を視てもらった後、体育館で学校紹介を行いました。
![]() ![]() ![]() 新入生学校紹介![]() 納税表彰式
全国納税貯蓄組合連合会並びに国税庁が主催の「中学生の税についての作文」に応募した本校3年生徒の作文「成長することができた理由」が「京都府納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞しました。11月20日(水)ウェスティン都ホテル京都で行われた「納税表彰式」で、東山区及び山科区の中学生代表として作文を披露しました。
![]() ![]() ![]() 定期テスト 3
本日11月20日(水)から23日(金)までの3日間、定期テスト3を実施します。生徒たちは、これまでの取組の成果を十分に発揮できるよう皆真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() テスト前学習会
明日から定期テストが始まります。先週11月14日(木)から始まったテスト前の放課後学習会。自主参加に関わらず多くの生徒が参加して意欲的に熱心に学習に取り組んでいます。今日はテスト前日とあって、いつも以上に学習に熱が入っていました。
1年生の様子(写真上)2年生の様子(写真中) 3年生の様子(写真下) ![]() ![]() ![]() 避難訓練 2
消火器の使い方を教えていただき、各クラスの代表が実際に体験をしました。
![]() ![]() 避難訓練
11月18日(月)6時間目、火災が起きたと想定した避難訓練を実施しました。今回は、山科消防署の方にも来ていただき、非常ベルを鳴らして実際に即した形で訓練を進めました。消防署の方からは、生徒たちが真剣な態度でスムーズに避難することができたことを評価していただきました。先生たちも、119番通報や初期消火などの訓練に緊張感をもって臨みました。
災害は、いつどこで起こるかわかりません。いざという時にどんな行動をとるべきか、日頃からの備えが必要ですね。 ![]() ![]() ![]() 山科再発見「校区の果てまで行ってQ」 〜1年生総合的な学習の時間〜
1年生の総合的な学習の時間の取組として、
「山科再発見『校区の果てまで行ってQ』 〜見つけて撮って考えて安中1年の4時間Trip〜」企画が 始まります。 今日は、まず体育館に集まって学年集会を行い、実行委員の生徒から企画についての説明がありました。その後、各クラスに戻って、班編成と役割分担について決めました。 ![]() ![]() |
|