2年生 返事の手紙
2年生は、国語科の学習で、がまくんに手紙を書きました。
すると、がまくんから、2年生のみんなへ返事のお手紙が届きました。
がまくんもフォロミーですね!
【2年生】 2024-11-26 09:52 up!
自由参観
たけのこ学級では、一人一人が自分の力をどんどん伸ばしています。図工で作品を作ったり、国語でことわざの意味を知ったり、日記を書いたり…と活き活きと集中して取り組む姿がキラリ☆
【たけのこ学級】 2024-11-26 09:38 up!
自由参観 その3
6年生では「租税教室」がありました。税金が何に使われているのか知った子ども達。最後に責任党、充実党の代表演説を聞いて、どちらの考えに一票を投じるのか考え、選挙の擬似体験をしました。自分がなぜその党を選んだのか理由を述べる姿、さすが6年生です!!
【6年生】 2024-11-26 09:38 up!
自由参観 その3
5年生は体育でバスケットボールをしています。どのチームも声をかけ合い、全力でプレーする姿がかっこいい!!
【5年生】 2024-11-26 09:38 up!
自由参観 その3
4年生はことわざの学習をしています。「心がおどる」って?!心がルンルンしてるの?!自ら進んで国語辞典で調べていました!!
【4年生】 2024-11-26 09:38 up!
自由参観 その3
3年生は音楽の学習で色々な音色のちがいについて考えました。音が鳴ると自然に体がゆれる♪音を体で感じている証拠ですね♪どんどん表現していこう!
【3年生】 2024-11-26 09:37 up!
自由参観 その3
2年生の「非行防止教室」です。西京警察署の方が来てくださり、ルールを守ることの大切さ、決して人を傷つけてはいけないこと、心のブレーキ…について教えてくださいました。しっかりとお話を聴き、して良いこと、良くないことについて考えていました。ブーメラン効果、「良いことをすると良いことが自分に返ってくる。」「悪いことをすると悪いことが自分に返ってくる。」心に響く学習になりました。
【2年生】 2024-11-26 09:37 up!
自由参観 その3
算数科でたし算の学習をしている1年生。ネコが合わせて何匹になるのか、紙芝居を作りながら考えました。すばらしい集中力です!!
【1年生】 2024-11-22 15:44 up!
自由参観 その2
6先生では、「I want to go to Italy!」と自分が行きたい国について英語で紹介していました。発表を聞いていると先生もその国に行ってみたくなりました!!英語が話せるって最高!!
【6年生】 2024-11-22 15:20 up!
自由参観 その2
3年生は、ゲストティーチャーが来てくださり、しょうゆの秘密について学習しています。「しょうゆは大豆からできているんだ!」「どのようにして作られているの?」国語科「すがたを変える大豆」で学んだことがつながって好奇心旺盛の3年生…。
いつでも元気が最高です☆
【3年生】 2024-11-22 14:46 up!