京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up461
昨日:84
総数:877034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年 ハロウィンパーティー

画像1
画像2
画像3
ハロウィンパーティーをしました。

ダンスやお化け見つけをして盛り上がりました。

時間オーバーでクイズができなかったのですが、給食時間にできました。

企画、ありがとう!!

6年 国語「柿山伏」

画像1
画像2
画像3
国語の時間に「柿山伏」の学習をおこないました。

シテ(主役)とアド(相手役)に分かれて二人組で柿山伏を実際に演じてみました。

みんなノリノリになり切ってセリフを言って楽しむことが出来ました。

次回はみんなで見合いたいと思います。

6年 道徳「おかげさまで」

画像1
道徳の時間に「おかげさまで」というお話を通して『感謝』について考えを深めました。

日頃当たり前に生活できている中には、たくさん支えてくれている人がいることに気づき、その人への感謝の気持ちを伝えることの大切さを確認するとともに、自分たちも学校を支える立場でがんばっていこうという思いをもつことが出来ました。
画像2

6年 社会 歴史学習

画像1
社会の時間には、歴史学習がどんどん進んでいます。

たくさんの資料が出てきますが、自分で必要な情報を選んでしっかり調べながら学習に取り組めています。

いつもとても楽しそうです。
画像2

2年生 文字打ちテスト

画像1画像2
 10月30日(水)、朝のGIGAタイムに文字打ちテストをしました。フリック入力を使って、どれだけ文字が打てるか今の実力を試してみました。子どもたちの集中力はとても素晴らしかったです。これからもたくさん練習して文字打ちに慣れていきたいなと思っています。

6年 ハロウィンパーティー4

画像1
ラストは、お笑い☆

今日は写真で一言シリーズで、新しいパターンのお笑いでみんな大笑いでした。
画像2

6年 ハロウィンパーティー3

画像1
画像2
画像3
次はクイズ係からのクイズと、ダンス係からのイントロクイズを楽しみました。

6年 食の指導

画像1
画像2
食事の一例から、減塩の方法について考えました。

身近な食品の塩分量を知って驚いていました。

6年 理科

画像1
画像2
画像3
「大地のつくりと変化」の単元の学習です。

貴重な「はぎとり標本」を観察しました。

6年 オープンスクール

画像1
画像2
画像3
桂中学校のオープンスクールに行きました。

中学生の生徒会本部役員の方々から説明を受けたり案内をしてもらったりしました。

中学校の先生の授業も受け、部活度も見学しました。

素敵な先輩の姿が、見られて刺激を受けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp