![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:428579 |
4年 習字 「竹笛」![]() ![]() ![]() 「竹笛」という字を書きました。 上下の字のバランスを意識しました。 2年 体育 「ボールけりゲーム」
ボールけりゲームの学習が終わりました。
最後のゲームでは、ルールや足でのコントロールに慣れて、楽しみながらゲームをしている子ども達が多く見られました。 ![]() ![]() ![]() 2年 図工 「くしゃくしゃぎゅっ」
紙袋や新聞紙をやぶれないようにくしゃくしゃにし、感覚を楽しみました。
「やわらかくなったー」「くしゃくしゃーって音が鳴った!」 来週は、今回作ったものから想像したものを作っていきます。 ![]() ![]() ![]() わかば学級 ふれあい参観![]() ![]() 3年国語「食べ物のひみつをしょうかいします」
国語の学習で「食べ物のひみつをしょうかいします」の学習をしました。自分が調べたい食品を決め、まとめてリーフレットにしました。そのリーフレットを友達と交流しました。初めて知った事が多かった!と嬉しそうに言ってました。
![]() ![]() ![]() 4年 ふれあい参観 アイマスク体験![]() ![]() ![]() 4年生は、福祉の学習でアイマスク体験をしました。 アイマスクをつけて、目が見えないという体験、またその人を補助する体験をしました。 相手の立場になって、声かけをしたり、気持ちを考えることの大切さを体験を通して感じられました。 わかば学級 春の準備![]() ![]() ![]() 4年 社会科 「琵琶湖疏水」![]() ![]() ![]() 先日、社会見学に行った琵琶湖疏水を造るときの苦労と解決策について調べました。 1年生 体育科「マットあそび」![]() ![]() マットの上でゆりかごみたいにゆらゆら揺れたり、うさぎ跳びをしたり、丸太転がりをしたり、いろいろな技に挑戦しています。 友だちの上手なところを見つけながら、「うさぎ跳びは、おしりを高くあげるといいね。」「丸太転がりは、手を上にピンと伸ばすとまっすぐ回れたよ。」などなど、楽しく学習に取り組んでいます。 初めはうまくできなかった技も、練習するたびに上手になっています。 これからもどんどん練習して、できる技を増やしてほしいです。 2年 体育 「ボールけりゲーム」
日差しが暖かい中で、ボールけりゲームを楽しみました。
うまくボールが運べないことが多いですが、子ども達は1つのボールを一生懸命追いかけていました。 ![]() ![]() ![]() |
|