![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:15 総数:363398 |
4年生 歯科検診がありました。
本日、歯科検診がありました。
明日は視力検査です。 専門医の受診がいるお子達には、後日、お知らせのプリントを お渡ししますので、ご確認ください。 ![]() 4年生 食育の学習
今日の4時間目、食育の学習を小林先生としました。
1学期は赤の食べ物を学習し、今日は、黄色の食べ物を学習しました。 黄色の食べ物を食べないと、 「脳が働かない」「体温があがらない」ので、 大切だとわかりました。 赤・黄・緑いろいろ組み合わせて 食べることが大切だと学びました。 ![]() ![]() 4年生 図工科 ギコギコトントンクリエイター![]() ![]() ![]() のこぎりに挑戦しています。最初は、こつが分からず、 「切れない。」「押さえられない。」と言っていましたが だんだんこつが分かって、切れるようになってきました。 たくさん板を切って、それらを組み合わせて作品を作っていきます。 4年生 外国語の時間 お買い物をしました。![]() ![]() ペアになって、全編 英語でやりとりしました。 文房具の名前も、たくさん覚えています。 4年生 いもほり![]() ![]() ![]() なかなかいもが見つかりませんでしたが、 一生けん命に掘りました。 4年生 学習発表会に向けて練習
学習発表会は、音楽を中心にすすめていきます。
合奏の担当楽器もほぼ決まりました。 休み時間、音楽室へ行って練習する姿が見られます。 普段、あまり触れることのない楽器にも挑戦しています。 ![]() 3年生 理科「光のせいしつ」2
はね返した日光を集めると、明るさやあたたかさはどうなるのかを調べました。段ボールに温度計をさし、液だめをめがけて日光を集めます。風が吹いていて、はね返した日光を一か所に集めるのはなかなか難しかったのですが、グループで協力して実験できていました。
「上手に日光を集められたよ。」「さわるとめっちゃあったかい!」など、いろんな発見がありました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「光のせいしつ」![]() ![]() 1年生 学習参観に向けて
11月15日(金)の学習参観に向けての練習を始めています。1年生は、これまでに学習してきたことを披露するため、いろいろな教科のグループに分かれて発表をします。まずはグループを決めて、それぞれどのようなことを発表したいか話し合いました。これまで経験してきた発表会とは異なり、自分たちで発表内容を考えていくというスタイルです。本番までお楽しみにしていてください。
![]() ![]() 3年生 書写「ひらがなの筆使い」
「毛筆のひらがなは難しいよ。」と伝えると、「そうかな?」と不思議そうな子どもたち。なぞりの練習まではいい感じだったのですが、いざ自分の力だけで書こうと思うと、とっても難しかったようです。
初めての2文字「つり」。バランスよく書けたかな・・・ ![]() ![]() ![]() |
|