![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:26 総数:295096 |
5年 体育〜〜ペース走〜![]() ![]() 11月27日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・コッペパン ・牛乳 ・チリコンカーン ・野菜のホットマリネ ・型チーズ 『チリコンカーン』は,アメリカ南部,テキサス州で生まれたメキシコ料理です。スペイン語で【チリコンカルネ】と言い,「チリ」はとうがらし,「カルネ」は牛肉という意味です。豆とひき肉,玉ねぎ,トマトなどを煮込んで作ります。給食では牛ひき肉と大豆を使い,カレー粉などで味付けをし,スパイシーに仕上げています。 11月26日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・小松菜とひじきのいためもの 最近,どのクラスも返却も早くなってきていて,おかずもきれいに食べて来てくれます。1年生も,きれいに食べてくれています。2学期終盤になると子どもたちの成長が給食でも見えてきます。 『鶏肉と野菜の煮つけ』は,じゃがいもが煮崩れないように注意して炊きます。ホクホクしたじゃがいもが美味しいです。 11月25日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・なま節と厚あげの煮つけ ・かきたま汁 今日の『かきたま汁』に入ったほうれん草は,【生のほうれん草】を使っています。いつもは【冷凍のほうれん草】ですが,【生のほうれん草】は緑もきれいでした。【ほうれん草】は,12月から1月の寒い冬の季節に旬を迎える野菜です。血液を作るもとになる「鉄」を多く含むので,貧血をふせぐ働きがあります。病気と闘う力を強くする「ビタミンC」が多く含まれています。 1年 国語科〜どんなおはなしができるかな〜![]() ![]() 1年 畑クラブ〜草引き大会2〜
第2回畑クラブ草引き大会を4年生のお兄さんお姉さんが開催してくれました。はるちゃんに人参を食べさせることができる日はもうすぐそこです!
![]() 6年生 京都のよさを伝えよう![]() ![]() ![]() インタビューをしてみて課題もわかったので、次に生いかしたいです。 人権参観![]() ![]() 今年のテーマは「国際理解」でした。 お隣の国である韓国や朝鮮の文化を学びました。 似ているところもたくさんありましたが,驚くことや初めて知ったこともたくさんあったようです。 これからも他国の文化を理解できる児童を育てていきたいと思います。 11月22日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・ヒレカツ ・野菜のソテー ・みそ汁 今日の『ヒレカツ』は,給食室で手作りしました。豚ヒレに塩・こしょうをして,1枚ずつ衣をつけて油で揚げました。『ヒレカツ』の日が,1年でいちばん給食室がバタバタと忙しくなる日です。サクサクのヒレカツに手作りの甘辛いソースをかけて食べました。 1年生は「野菜のソテーが美味しかったよ」と感想を聞かせてくれました。 6年生 自分たちで![]() ![]() ![]() |
|