![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:227542 |
絵の具遊びをしたよ!(3歳児)![]() ![]() ![]() 手や足で絵の具を沢山のばして遊ぶことや、ローラー、型抜き、ポンポンなど色々な道具を使って模様が出ることを試したりして遊ぶことを楽しんでいました。 お散歩遠足に行ったよ!3(3歳児、4歳児)![]() ![]() ![]() さくら組さんの頼もしいサポートがあり、たんぽぽ組さんも幼稚園に着くまでがんばって歩いて帰ることができました。 幼稚園に帰ってお弁当も一緒に食べました。 さくら組さん、ありがとう! たんぽぽ組さん、お散歩楽しかったね! お散歩遠足に行ったよ!2 (3歳児、4歳児)
目的地は元淳風小学校。
広い運動場でおにごっこをしたり、木の実を探したりして、たくさん遊んだ後は、みんなでお菓子も食べました。 ![]() ![]() ![]() お散歩遠足に行ったよ!(3歳児、4歳児)
今日は待ちに待ったお散歩遠足。
3歳児たんぽぽ組は初めての遠足です。 そのため4歳児さくら組は、「たんぽぽ組さんを安全に連れて行ってあげるんだ」という気持ちをもって朝からはりきっていました。 「道路側はさくら組さんだよ」とみんなで声をかけ合っていました。 ![]() ![]() ザリガニさんができた!![]() ![]() そして今は、一匹のザリガニのお腹に卵がついていて、いつ赤ちゃんが生まれるのか毎日楽しみにして生活をしています。 そんな生活の中で子どもたちは今、ザリガニをつくって遊んでいます。 「ハサミはどうやってつくろう」「足もつくらな」「目はボタンでつくろうかな」と、つくり方を考えたり、材料を選んだりしながら自分なりに工夫してつくっている姿が見られます。 出来上がったザリガニに紐をつけて、「ちょっとお散歩してくる」と出かけたり、ままごとで「ザリガニさんにもご飯食べさせてあげる」と一緒に、遊ぶことを楽しんでいます。 気持ちが通じ合うって![]() そして、一緒にいた先生にAちゃんが「先生のお誕生会するよ」と言いました。 「お誕生会してくれるの!ありがとう!」と先生。 「これは誕生日のケーキだから。どうぞ」 「誕生日のケーキだったの!嬉しい!ありがとう!」 Aちゃんはおいしそうにケーキを食べる先生の笑顔を見て、先生の笑顔と同じように満面の笑顔になりました。 ほっこりした温かい空間。 お互いの気持ちが通じ合うって、とても気持ちがいいですよね。 Aちゃんにとっても、先生にとっても、嬉しい時間になったことでしょう。 落とし紙で遊んだよ(3歳児)![]() ![]() ![]() 沢山集めて上に投げるとフワッと自分の周りに落ちてくることを楽しんだり、 お友達の投げた落とし紙をキャッチしようと頑張ったり、 落とし紙の中に埋もれて隠れんぼをしてみたり、 固い紙をうちわのようにして仰いでみると、「勝手に動いた!」と驚いたり・・・ 沢山お弁当箱に詰めて「これはご飯!」と見立てて遊び始める姿もありました。 一つの素材で色々な発見や楽しさを見つけた子どもたちでした。 ケーキ屋さんへようこそ(5歳児)![]() ![]() 作ることが楽しかった子どもたちが、次第にお客さんに食べてもらいたい思いが膨らみ,チラシをつくって声をかけに行っていました。受付のレジもつくり出し、「これがいるかな?」「こうしたらもっと楽しいかも」と思いを膨らませ、遊びがどんどん広がっていっています。 ドライブスルーで注文!![]() ![]() 好きな色を絵の具で塗ったり、ハンドルやメーターなど自分で必要なものをつけたりして、自分の車に乗って遊んでいます。 今日はままごとでお店屋さんごっこをしている友達の横で、Aちゃんが積み木を積み重ねていきました。何ができたのかと思ったら、 「ドライブスルーでーす」とAちゃん。 車に乗りながら、お店の人に注文をしています。それを見たBちゃんも同じように自分の車に乗って、ドライブスルーの順番待ちをしています。 色々なことを考えて、自分たちでどんどん遊びを創り出していく姿が見られます。 お化けちゃんと遊んだよ(3歳児)![]() ![]() ![]() また、長い葉っぱを見つけると、「ヘビが来たよ。でも大丈夫。もう帰ったよ」、と、自分達が探検ごっこで遊んだヘビを見立てたりしながら、自然物とじっくり遊びました。 |
|