京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

合同運動会 その6

第4走者はKさんです。
見事な前傾姿勢で順位をひとつあげました。とてもかっこいい走りでした。

第5走者アンカーはMさんです。
Kさんからバトンをもらうとすごい勢いで1位のチームとの差を縮めます。もう1周あれば追いついていたかもしれない素晴らしい走りでした。

洛北中学校は、見事2位でゴールしました。
みんなで協力できた合同運動会となりました。

お疲れさまでした。
楽しかったですか。
画像1
画像2
画像3

合同運動会 その5

最後の競技は「リレー」です。

代表して5人が走りました。

第1走者Sさんのスタートです。
いいスタートダッシュで好位置をキープしました。

第2走者はKさんです。
バトンをもらうと一気に加速します。

第3走者はHさんです。
力強い走りで前を追います。
画像1
画像2
画像3

合同運動会 その4

「玉入れ」は・・・・

赤チーム 黄色チーム 緑チーム 白チーム 4チームに分かれて競いました。前半チームと後半チームの合計ポイントで競います。

洛北中学校は黄色チームでした。

結果は4位でしたが、記録はなんと100個かごに入れることができました。目標を越えることができて嬉しかったですね。
画像1
画像2
画像3

合同運動会 その3

100m走ではコーナーをまわるところが難しかったけれど、体をインコースに向けて上手に走ることができました。

次は「玉入れ」です。
画像1
画像2
画像3

合同運動会 その2

「徒競走」は50m走と100m走に分かれて出場しました。

学校で練習してきた成果を出しきれるよう頑張って走りました。
画像1
画像2
画像3

第64回合同運動会 その1

11月22日金曜日 2学期62日目

合同運動会が島津アリーナで開催されました。

種目は、「徒競走」「玉入れ」「リレー」です。

すべての競技において、みんなと力をあわせて頑張ることができました。
画像1
画像2
画像3

演劇部 秋の発表会「世界の勇者たちは」

画像1
11月16日土曜日・17日日曜日に立命館大学で、「第40回京都市中学校総合文化祭」兼「第92回中劇研合同発表会」が行われました。

洛北中学校演劇部は「世界の勇者たちは」を発表しました。
世界で怪物が現れ、次々と人間が襲われていくという非常にこわく、緊急事態の中、少年少女たちが機動隊員となり立ち向かい闘うという勇ましい劇を披露してくれました。

迫力のある演技に会場で観ているすべての人が引き込まれていきました。3年生の先輩たちが引退し、1年生・2年生での舞台となりましたが、みんなで力をあわせて頑張れたと思います。30分の発表をやりきることができましたね。

審査員の先生からも洛北中学校の劇について、非常に高い評価をしてもらいました。今回の頑張りを励みにして、自信にして、次の発表につなげましょう。

演劇部のみなさん、お疲れさまでした。


画像2

月曜日からは「通常授業」に戻ります

画像1
18日月曜日からは通常授業に戻ります。
授業の準備、そして昼食の準備をお願いします。

このあと一週間は、あまり天気が良くなさそうです。
また、気温の差もかなりあるようです。

洛北中学校では、風邪や感染症は流行っていませんが十分に気をつけてください。これまでの感染防止対策に効果のあった、マスクの着用・手洗い・うがい・換気を積極的に行って予防に努めてください。

あさっての17日に演劇部では「秋の舞台発表」があり出演します。これまでの練習(稽古)の成果を存分に出しきり、納得いく発表ができることを願っています。校長先生も行きますので頑張ってください。楽しみにしています!!

洛北グリーンベルト その3

さくらの落ち葉もたくさんあり大変でしたが、みんなで頑張って拾い、作業が終わってから見るとすごくきれいになっていました。

アドバイスをいただいた管理用務員さんの清水さん、西明さんからも「ありがとう、すごくきれいになった。助かりました。」と言っていただきとても嬉しかったです。

来春にお花が咲くのが楽しみです。
これからもお世話をしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

洛北グリーンベルト その2

肥料と腐葉土とをバランスよく混ぜ、苗や花が育つようにとPTAの方と一緒に作業に励みました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 再検尿
11/27 1年生校外学習、1年生部活動なし
11/28 人権講話、部活動なし

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

給食献立表

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp