京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up76
昨日:76
総数:433906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6年 合唱の練習

指揮者も立てて、合唱の練習です。本番まで、一丸となって高め合い続けてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 じんとりあそび

どん!じゃんけんぽい!! 楽しそうに陣取り遊びをしていました。
画像1
画像2
画像3

4年 あたためられた空気は…(2)

今日は、フラスコをお湯につけて空気の体積が大きくなるか実験していました。フラスコに取り付ける管にはゼリーを入れて見えやすくします。ゼリーが上り下りする様子に大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ おすすめの一冊を決めよう

画像1
画像2
1年生におすすめしたい本をグループで話し合って決めました。「司会」「記録」「時計係」など,初めて役割を決めて話し合いました。決まった本の紹介を動画で撮って,1年生に見てもらう予定です。

☆3シャイン☆ はばとび

画像1
画像2
画像3
体育科ではばとびをしています。自分たちで協力して活動しています。だんだんと跳び方のコツもつかんできました。

1年 すきまちゃんの すきなすきま

すきまちゃんを作って、いろんなすき間において写真を撮っていました。かわいかったです。
画像1
画像2
画像3

4年 わすれてもだいじょうぶ

算数の学習の様子です。問題を関係図にするのが難しそうでしたが、粘り強くがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 九九の名人への道

友だちに聞いてもらったり、先生に検定をしてもらったりしながら、九九の学習をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

4年 小文字でかるた

アルファベットの小文字を使って活動していました。キーワードゲーム(かるた)で盛り上がっていました。
画像1
画像2

6年 リコーダー奏

まなびの集いで発表するリコーダーの練習をしていました。かっこいいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp